menu
バックナンバー 2025年 5月

今日は昨日に比べ、とても涼しい1日でした。曇り空で時々霧雨が降ることも。
その中、地域へご挨拶に。
縁側に腰掛け、ゆっくり話ができたり、庭の手入れ中に庭を拝見しながら話に花が咲きました。
その後、企業を訪問。夕方からは、中山通信のポスティング。外にでられている方が多く、ご挨拶ができました。

今日は、高岩公園で開催されたヒルズマルシェのお手伝い。今回は「野あそび編」。
火付け体験、ドローン体験、スラックライン、モルック、ストライダー・自転車教室
などなどアウトドア体験盛りだくさんでした。それに様々なワークショップも。子どもも大人も楽しそう❣️体験型は良いですね✨
午後からは東京へ。久しぶりに親戚にも寄りました。近況報告など。懐かしい時間でした。

今日は1日雨でした。企業の挨拶回りやお世話になっている方々のところへご挨拶。
以前市民相談があった数カ所を確認。まだ何も変わってない所、解決されていたところとありました。解決したところは市の管轄ではなかったので、時間がかかりましたが、一安心。
先日いただいた市民相談の件で、再度お電話をいただき、ひとつ前へ進めることに。
解決の方向に進むことを願います。

今日は初めての企業の訪問や挨拶回りへ。タイミングが合わずお会いできなかったとこもありましたが、丁寧に対応していただきました。
夕方、出かける直前に市民相談の電話が入り、その対応で担当課へ。そのままご相談者のところを訪問。現場を確認しました。
昨年もご相談をいただいていて、解決方法が見つからない状況の中、一歩でも進める方法を探したいと思います。

今日は新白岡駅東口交番北側広場でOPENしていた〜ほんとひといき〜に。
今まで予定があわず、寄ることができずに残念に思っていました。やっと行けました❣️美味しいドリンクをいただきながら楽しいひととき❣️
可愛い本棚にテーブルや椅子。それとキッチンカー✨素敵な癒しの空間でした✨

今日は家の用事で動き、夜に家族が夏休みで帰ってきました。約1ヶ月の滞在予定。
自分は大切な集まりへ。
今までの活動の振り返りや、これからの活動の方向性を改めて確認しました。自分の動きを明確にしていきたいと思います。

今日は、企業や団体へご挨拶に。
お忙しい中、ご対応いただきまして、感謝申し上げます。また、初めて訪問させていただいたところでも、丁寧な対応をいただきました。
帰宅後、留守番電話にメッセージが入っていました。
以前、市の法律相談を申し込んだかたでしたが、無事相談できたとのこと。庁舎の火災後のことでしたので、実施されるか不安でしたが、実施してくださったと聞いて、安堵しました。担当課に感謝します。

昨日急遽連絡があり、今日議員が火災現場の確認をしました。
1階から4階まで市長の説明を受けながら移動。火元と思われているところは、窓ガラスもないため、ボードで覆われていました。1階は言葉を失う程の悲惨な状況。2階から4階は全てが煤で覆われていて、庁舎全体が焦げた後の何とも言えない臭いが充満していました。4階では、自分のロッカーから荷物を取り出すことができました。
その後、執行部による現在の状況報告を受けました。
市の公式ホームページで、明日から主要業務を再開すると発表がありました。現在、固定電話は使用できないため、携帯電話を使用することになります。ご不便をおかけします。各課の対応可能業務などについては、ホームページでご確認ください。よろしくお願いします。
これから議会では何ができるか考えて、全員で力を合わせていきたいと思います。

今日は、春日部市で公明党矢倉かつお参議院議員の国政報告会を開催。
各市町の首長はじめ、県議会議員、市議会議員、町議会議員の皆様、多くの支援者の皆様にご参集いただき感謝申し上げます✨
そして、日本大学文理学部の末冨芳教授にご登壇いただき、力強いエールを頂戴いたしました✨
本当にありがとうございました‼️
埼玉から日本を開く✨矢倉かつおは「実感」出来る政治を進めて参ります。

今日は、白岡市社会福祉協議会 白岡東支部の第30回通常総会に出席。今年度より福祉委員に委嘱されました。任期は2年。一生懸命務めたいと思います。

夕方、矢倉克夫参議院議員が火災現場の庁舎を視察調査に。権守幸男県会議員も同行。市長から説明を受けました。お忙しい中、現場の声を聴くために、すぐに動いてくださり感謝です。

カテゴリー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
中山 廣子