今日は新白岡駅で朝の挨拶運動。雨が降っていて、涼しい朝でした。 その後、初めての企業にご挨拶に伺いました。お忙しいところお時間を作っていただき感謝です。訪問時は緊張しましたが、とても有意義な時間になりました。 それから市民相談をいただき、その対応を。続きは、週明けになる予定です。
今日は所用で市外へ。友人にも会い近況報告など。あっという間に時間が過ぎ、次の予定へ。 支援者の方に市民相談をつなげていただきましたが、昼間ご相談者に連絡がつかず。自分の帰りが遅くなったため、連絡は明日に。
今日は高岩浄水場の会議室で、上下水道事業審議会の第2回目の会議に出席。活発な議論が交わされました。 終了後、夕方に企業訪問や選挙管理委員会へ。 こもれびの森では「白岡市美術家協会」の展示が続いています。 今日からは「書」になっていました。迫力のある書や優しい流れるような書に魅了されました。 気温は少し高くなりましたが、爽やかな一日でした。
今日は曇り空でしたが、溜まった洗濯物を外に干せてホッとしました。 昨日いただいた2件の市民相談を担当課に繋げ、ご相談者にご報告をしました。 その他、企業へのご挨拶。市役所の火災の話になど、皆さんご心配してくださっていました。皆で協力するしかないねと。 有り難いことです。
今日は朝方降っていた雨も、8時前にはやみ、ごみゼロ運動が実施できました。 久しぶりに皆さんと話をしながら草取りをして、交流の時間が持てました。 その後、地域の集まりに2カ所に参加させていただきました。ひとつのところでは、未来の宝のお二人が、コンクールで優勝したという歌声と、その歌に合わせた手話を披露してくれました。もう一つのところでは、担当してくださった方のお話が素晴らしく感動でした。どちらとも、私のほうが元気をいただきました。 今日はその他にも、家族の出入りやペットとの別れなど、1日のうちにいろいろありました。 明日からまた、頑張ります。
今日は、市内4校ある中学校のうち、2校で体育祭が行われました。私は初めて南中学校へ。 天気は、曇り空で少し涼しいくらい。体育祭を行うにはちょうど良い、体育祭日和になりました。 スローガンは、完全燃焼 〜固い絆で勝利を目指せ〜です。 全校生徒が全力で走る姿に感動。 学年が上がるほどに迫力が違います。生徒の皆さんの立派な姿が拝見でき嬉しく思いました。
今日は、公明新聞の取材を受けました。 まずは白岡駅西口の歩行者道の設置について。その後、菱沼議員と合流し、地域包括のぽっかぽかへ。地域包括センターののぼり旗作製と設置についてを取材。職員の方からお話も伺うことができて感謝です。
朝、取材の時に「シラオカフェ」をのぞいて見ました。利用者の方はいませんでしたが、綺麗でちょっとした待ち合わせや休憩には良いなぁと思いました。棚の品物は少なかったですが、いつもはどうなのか気になりました。
今日は蒸し暑くなりました。 こもれびの森で用事を済ませて一階に行くと、ギャラリーで絵手紙サークルの展示会が開催されていました。素敵な作品ばかりで癒されました。 その後、企業の挨拶まわりへ。 今日は木曜日で、休業日のところも多かったのですが、お会い出来たところでは、丁寧に対応していただき感謝いたします。 ご挨拶をするなかで、以前不思議に思ったことが解明されたりすることも。 対面でお話を伺うことの大切さを痛感しました。 夕方外に出ると気持ちいい風が吹いていて、心地よい気温になっていたので、慌ててエアコンを消しました。
今日は真夏日に。まだ5月なのに、、、暑かったです(汗) 午前中は地域へご挨拶に。訪問したところは、ほとんどお会いできました。暑い中、同行してくださった皆様に感謝です。 訪問したお宅にあった花。写真を撮らせていただきました。「カルミア」または「アメリカシャクナゲ」という名。可愛いかったです。 午後は企業訪問など。お忙しいなか、対応してくださり、ありがとうございました。
今朝は、白岡駅東口で朝の挨拶運動。ウィンドブレーカーを着てちょうど良い気温 午前中は、議会事務局で執行部から直近の動きの報告がありました。また、6月議会の日程も発表に。開会日が1週間遅くなり11日になりました。5日の議運で正式に決まります。議会や委員会の会場は、中央公民館に。様々工夫しながら行っていきます。 その後、会派の打ち合わせや、訪問活動。 暑い1日になりました。
Copyright c 2010 中山 廣子. All Rights Reserved.