menu
バックナンバー 2023年 7月

 今日は、明日告示日を迎える、杉戸町議会議員選挙のお手伝いの準備。猛暑が続いています。暑さ対策を充分にしていきたいと思っていますが、前日になり、あれもこれもと気になることが出てきました。自分の選挙に時とは勝手が違います。とにかく全力で支援していきます。
DSC_4077

今日は白岡蓮田ひまわりプロジェクトの開園イベントに参加。猛暑でしたが、多くの皆さんが嬉しそうに参加されていました。お子さんも多く、かき氷やドリンクは大人気❣️私は梨を購入。今年初物です。お囃子やビンゴゲームなどもあり賑やかに。スタッフの皆様お疲れ様でした。

その後、地元自主防災会主催の「家庭でできる防災対策」と題した出前講座を受講。忘れていたことを思い出し、良い機会になりました。一回受講するとわかった気になりますが、その時だけなく、時々このような機会があると、ハッと気づかせてもらえ、自分や家族、家庭のことを振り返ることができるので、貴重だと思いました。
DSC_4067

今日は家の用事を済ませたり、杉戸町議会議員選挙のお手伝いの準備にあてました。事務所の確認や街頭演説の場所の確認などもしました。
8月1日告示、6日投票です。県知事選挙と同日になります。猛暑の中の選挙戦です。絶対無事故で行えるよう支えていきたいと思います。

今日は意見交換会に参加。初めてのことでしたので緊張しました。白岡市の現状や課題、高齢者問題などお話を伺いました。このような場は苦手ですが、貴重な機会ですので、これからも大事にしていき、活動に活かしていけたらと思いました。
1690554470626

今日は全員協議会がありました。
こども保育課から、「旧庁舎跡地活用事業に係る進捗について」報告があり、質疑応答の後、協議報告では、ア)白岡中学校北側区域土地利用方針(案)について、イ)白岡市立大山小学校の今後の在り方について(基本的方向性)、ウ)白岡市議会における改革・活性化に関する取組について協議しました。アとイについては、担当課長からの説明のあと、様々な質問が出されました。また、ウ)に関しては、議会運営委員会を設けて、そこでこれからの進め方など話し合われ、時間をかなり使い議論されていました。私は傍聴をしました。意見は色々あって当然です。会議の内容や進め方、対応など、ひとつ一つが勉強になりました。
DSC_4028

今日も災害級の猛暑。
当初、午後から地域へご挨拶に伺う予定にしていましたが、この暑さの中の訪問はご迷惑ということになり、日程を変更しました。仕方ありません。次の機会を待ちます。
DSC_4056

今日は幸手市北公民館で開催された「埼玉県市議会議長会 第4区議長会 議員研修会」に参加。第4区とは、越谷市、加須市、行田市、三郷市、春日部市、羽生市、八潮市、吉川市、久喜市、蓮田市、白岡市、幸手市の12市で構成されています。
講師は、早稲田大学マニフェスト研究所ローカル・マネージャー(兼)招聘研究員の長内紳吾氏。「議会と議会事務局の関係強化による人口減少対策に向けた政策立案」と題した講演を受講。笑いを交えながらの講演で飽きさせない、分かりやすい内容でした。
やはり議会改革が肝になります。
DSC_4057

 今日は、市内2か所で大野県知事候補の街頭演説会がありました。猛暑の中多くの市民の皆さんが駆けつけてくださいました。大野候補は、この4年間の実績を自信を持ってお話しされていました。そして、県の未来に責任を果たすとの訴えでした。公明党埼玉県本部としては、大野候補を支持していますので、本日の街頭に菱沼議員と参加をしました。埼玉県は投票率が低いことが課題です。大事な1票を無駄にしないように、是非投票に行っていただきたいと思います。
DSC_4055

 今日は、地域の集まりへ。暑い中、嬉々として多くの皆さんが集っていました。いつも温かく対応していただき感謝です。
 夕方、区長さんから連絡がをいただき、お願いをしていたカーブミラーを新設することになったと報告をくださいました。区長さんの早い対応とお心遣いに感謝です。
DSC_4049

今日は、お墓参りに茨城県まで行ってきました。
今年は、改選後にも行ったのですが、来月中旬にアメリカに戻る長男の希望で、次男も時間をあわせてくれて、4人で行ってきました。当初、母も行く予定にしていましたが、少々体調が優れず、大事を取って留守番に回りました。孫2人と出掛けるのを楽しみにしていたので、とても残念でした。
今日の茨城は 日射しは強く、ひなたは暑かったですが、爽やかな風が心地よく爽やかでした。良い日にお墓参りができて、大切な思い出ができました。
DSC_4030

Twitter
カテゴリー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
中山 廣子