menu
バックナンバー 2022年 9月

9月30日(金) 晴れ
令和3年第1回定例会の一般質問で、3歳児健診時の視力検査時に、視覚機能検査機器フォトスクリーナーの導入を求めました。この8月からこの検査が開始されたと聞き、今日はそのフォトスクリーナーを見せていただきに、保健センターへ菱沼議員と行きました。検査は、とても簡単で受診者は「もう終わりですか?」と言われるそうです。異常もその場でほぼ分かり、健診の担当医師が専門医に紹介状を書いていただくところまでできてしまうとか。子どもの目の異常を早期に発見できるようになり、本当に良かったです。
 夕方、藤井市長に『新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の増額・強化による「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」の活用に関する要望書』を提出しました。白岡市として生活困窮者(低所得者など)への支援の拡充・子育て世代の支援・市内事業者支援などを検討し実施してほしいという内容で5項目を挙げました。
市長は、市としても考慮しているところとのことで、要望書を受け取って頂きました。
1664552174321

9月29日(木) 晴れのち曇り
今朝は新白岡駅で、公明党朝の挨拶運動からスタート。朝はだいぶ涼しくなりました。寒暖差に気を付けたいと思います。
昼間、以前から友人と約束をしていたお墓参りに。友人が急用ができたためお昼には帰宅。車中で近況報告など。楽しい時間でした。1年に1度、娘さんが繋いでくれている大事な時間です。
夕方、テレビ埼玉の番組で白岡市の特番を視聴。今日は市長とシラオ仮面が出演し、白岡市をアピール。録画しました。
1664450740539

9月28日(水) 晴れ
今日はカラッとした暑さでした。
会派で打ち合わせや様々な作業を。次から次へと悩ましい問題も。

16時半よりテレビ埼玉で白岡市市政10周年の特番が放送されました。お笑いコンビの「たんぽぽ」が中村農園さんへ訪問し、白岡美人を紹介したり、柴山沼を訪れたり。明日も同時間に放送予定です。観られる方は是非。私は録画をしました。
DSC_2712

9月27日(火) 晴れ
 今日は、来月予定されている総務常任委員会の視察の準備。
他自治体の施策はそのまま当市にスライドできることは少ないですが、勉強になります。コロナ禍が落ち着いてきたので、会派でもいろいろなところへ視察に行ければと思います。夜は久しぶりの議員会へ。
DSC_2721

9月26日(月) 晴れ
今日は第2回 議会広報常任委員会。原稿の読み合わせなど行いました。思ったより早く終わりました。今日はいろいろ勉強になりました。これからの委員会に生かしていきたいと思います。
DSC_2717

9月25日(日) 晴れ
今日は久しぶりに良いお天気になりました。私は地域の集まりに参加。久しぶりにお会いした方、ご病気をされて、何度も入退院を繰り返した方が元気いっぱいの姿で参加されているのを拝見し、とても嬉しく思いました。病と戦い、地域で頑張る大先輩の姿は素晴らしいお手本です。
夕方には、お世話になった方がお亡くなりになったので、お焼香へ。寂しくなります。
DSC_2720

9月24日(土) 雨
 今日は、1日悪天候。13時過ぎにものすごい雷が鳴り驚きました。
朝から雨だったため、家族の送迎以外は外に出ず、調べ物や、次の議会の準備などを。やりたいことはたくさん。上手に時間を使っていきたいと思います。写真は以前に撮ったものです。
DSC_2715

9月23日(金祝) 雨
今日は地域の会合へ。ハイブリッドで開催。私は会場に参加し、皆さんのお話を聞きながら元気を頂きました。今日はまだ台風の影響は少なかったですが、明日は注意していきたいと思います。
DSC_2716

9月22日(木) 曇り時々晴れ夕方にわか雨
 今日は、半日家のことで動き、あとは事務作業。夜は子育てラボの会議に出席。ラボのメンバーは皆さん自分の考えをしっかりお持ちで、それを理路整然とお話になる。学ぶところが多く、いつも感心しています。何の特技も無い自分が、その中で活動をせていただけて感謝です。
DSC_2718

9月21日(水)曇り時々晴れ
昨夜から今朝にかけて涼しくなりました。朝は少し寒いくらい。季節が移っています。
今日は、はじめて「ささえあいミーティング」の傍聴へ。NPO法人との連携で、新しい取組が始まるようです。
午後には、公明党会派で「令和5年度予算編成並びに施策に関する要望書」(全130項目)を、藤井市長に提出。
様々な話題に。とても貴重な時間でした。
1663746731325~2

カテゴリー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
中山 廣子