menu
バックナンバー 2021年 10月

10月31日(日) 曇り時々雨
 今日は、衆議院選挙の投開票日。何故か様子が全く読めません。落ち着かない時間。あれやこれや用事をこなし、夜は、開票立会人で市役所へ。
早く着き過ぎ、それでも2番目でした。終わるのは夜中でしょうか。
DSC_1484

10月30日(金) 晴れ
今日は街頭へ。自宅では回線工事が午前·午後と。バタバタです。その合間にご近所や地域へ。
いよいよ明日が衆議院選挙投開票日。
超短期間の選挙期間では、いろいろ勉強になりました。
自公連立政権の存続が大事。安定した政権の重要性を実感です。小選挙区は土屋品子候補、比例区は公明党にお決めくださいますよう、よろしくお願いいたします。
写真は比例区公明党の選挙カー。今日の街頭で初めて見ました。
facebook_1635610489594_6860247618947399782

10月29日(金) 晴れ
今朝は新白岡駅からスタート。
金曜日は新白岡駅の乗降客が少ないと聞いたことがあります。今日はそれを少し感じました。何故なんでしょうか?理由が気になるところです。
今日はそのままあちらこちらへ。
午後も地域へご挨拶など。農家では、小豆を鞘から出している作業に遭遇。気が遠くなるような作業を楽しそうにされていました。庭にはみかんが鈴なり。今年は豊作ですか?と聞くと、毎年だよと。庭に実のなる木があるのっていいですね。
衆議院選挙も残り1日。悔いが残らないよう活動したいと思います。
小選挙区は土屋品子、比例区は公明党をどうぞよろしくお願いします。
DSC_1485

10月28日(木) 晴れ
今日は議会の全員協議会。朝から夕方までかかりました。
諸報告2点、協議報告事項8点。
どれも重要な内容でしたので、活発な質疑がありました。
衆議院選挙まであと2日。
最後まで全力でがんばります。
比例区公明党をよろしくお願いいたします。
DSC_1470

10月27日(水) 曇り時々小雨

今日は、公明新聞に記事が掲載されました。地域の方からのご要望で、遊歩道の除草を行いました。この遊歩道は県の管轄で、年に一回しか刈り込みをしない場所だそうです。私がご相談を受けた時には、道が全く見えなくなっていて、せっかくの遊歩道が雑草の繁茂で通れなくなっていました。枯れるまでそのままにしておくのはもったいない。近隣市町の方も利用している遊歩道です。公明党の権守幸男県議に繋げ、管轄の春日部農林に話をしていただきました。そうしたところ、想像以上に素早く除草をしていただきました。近隣の皆様は大変喜んでくださっています。公明党のネットワークで実現しました。
share

10月26日(火) 雨のち晴れ
今日は市民相談の調べもの。あっという間に時間が過ぎます。なかなか良い資料が見つからず。他を探すことに。
午後からは衆議院 土屋品子候補の街頭演説会に。あと4日です。小選挙区は土屋品子候補、比例区は公明党をどうぞよろしくお願いします。
DSC_1475

10月25日(月) 晴れのち曇り
 今朝、この秋初めてファンヒーターを付けました。それで一番心配なのは、我が家のチェリーは暖かい所が大好きで、吹き出し口近くに近づくこと。今は目がほとんど見えていませんので、やけどをしないかが気がかりです。今朝様子を見ていたら、やはり危ない。慌ててファンヒーターのガードを購入しました。これで一応安心です。
午後、約束の企業にご挨拶へ。そのあとも、あちらこちらへ。夕方は党員さんとご挨拶へ。なかなかお会いできなかった方々とお会いできました。皆さんに感謝です。投開票日まであと5日。比例区公明党をよろしくお願いいたします。
DSC_1471

10月24日(日) 晴れ
今日は子育てラボのフードパントリーのお手伝い。今回は市役所でフードドライブを行っていただいたために、品数が豊富でした。また、市の社協から助成金を頂いたため、リンゴやみかんを購入して各家庭に配布することができました。それがまた利用者さんには好評だったそうです。
終了後、食材が豊富で利用者さんがとても喜んでくださいましたとの報告を受けて、嬉しく思いました。次回は12月26日(日)です。
DSC_1468

10月23日(土) 晴れ
今日は、少し足を伸ばして県外へ。街並みはすっかり変わり、子どもの頃の思い出にある景色は、ほとんど残っていません。それでも、所々に見覚えのある懐かしい景色があったりして、嬉しく感じました。
訪問先では、皆さん驚きながらも喜んでくれました。思いきって、出掛けて良かったです。
お昼には佐野ラーメンを頂きました。
DSC_1460

10月22日(金) 雨
今日は1日冷たい雨が降っていました。12月の気温とか。このまま寒くなるのでしょうか。
今日はほぼ事務作業。合間に細々の用事を進めました。
衆議院選挙も残り一週間。出きることを全力で。やり残さないよう頑張ります。

カテゴリー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
中山 廣子