menu
バックナンバー 2020年 4月

今日は1日雨で寒かったです。
地域の方から、個人用のマスクが無くて困っているとのご連絡を頂きました。国からのマスクがもうすぐ来ますが、それまでが不安なんだろうと思います。独り暮らしの高齢者。身体も不自由なので、お気持ちは良くわかります。取り敢えず、明日訪問してみようと思います。

今日は昨日の大雨から一転、素晴らしい晴天になりました。昼間はバタバタしていましたので、夕方このお天気を無駄にしないために、少しだけ、地域を回りました。少しでも動くと元気になれます。
写真は、昨日「道路等の不具合通報」で、修理された場所です。
DSC_0511

今日は、大雨でした。
国内で確認された新型コロナウイルス感染者は今日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者を除き累計で1万人を超えました。9日で倍になったと。拡大がとまりません。
夕方、地域の方から、道路の不具合についてのご連絡を頂き、早速確認。
写真を撮り、4月1日から始まった、「道路等の不具合通報」を利用してみました。
登録は私でも出来たので簡単でした。
今日は土曜日ですし、お返事は月曜日かしらと思っていたら、18時過ぎに道路課から電話が。今日は職員が出ていたので、これから直しに行ってきますとのこと。地域の方に連絡をしましたら、うれしい❗️と大変喜んでくださいました。道路課の早急な対応に感謝です。

今日は家の用事があり、それを済ませた後雑用を。朝一番で久しぶりの友人が家を訪ねてくれて、少しだけ話を。
話をするのも、コロナ感染予防の為の3密を作らない配慮を忘れません。流石です。今日、市内4例目のコロナウイルス感染者が発生しました。
これ以上、広がりませんように。

昨日、公明党の山口代表が首相に、国民一律10万円の給付を要請した結果、今日首相が、10万円給付へ補正予算案組み替えの方針と自民幹部に伝えたと、ニュースが流れました。喜びの声が聞こえてきました。
それと、今日、緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大しました。これからは、帰省や地方に移動も我慢です。
「接触8割減」で効果が大きいとのことです。人との会話は30分以内。2m以内にならないように離れること。密集、密接、密閉する場所には近づかないこと。ひとりひとりの我慢と努力で、この難局を乗り越えたいものです。

今日も晴天。暖かくなりました。家族が在宅勤務なので、自分は自分のことをしようと、午前と午後1時間半づつくらい、人と会わないようにして、地域を回りました。気持ちが良かったです。庭の牡丹も咲き出しています。
DSC_0506

今日、市役所へ行ったら、1階の受付窓口に、ビニールカーテンが設置されていました。これは良いですね。お互い安心して話が出来ます。
自宅に帰ったら、地域の方から電話があり、新聞に良い記事が出ている。白岡でもやってもらいたいとのことで、すぐに確認したところ、このビニールカーテンの記事でした。折り返しお電話で、昨日から白岡でも設置されていますとお返事が出来ました。
みんなで協力して、この難局を乗り越えましょう。
1586832995980

今日は1日強風と大雨でした。気温も低く、家ではストーブをつけていました。
夕方、家族の送迎帰りに風邪薬や食品の調達のため、ドラッグストアに寄りました。久しぶりに買い物をしました。悪天候の影響もあるのでしょうか、普段は混み合う時間帯でしたが、いつもよりはお客さんが少なく感じました。品物はマスク以外は以前と同じ様子でした。

今日、地域に住む方から留守電が入っていました。留守電を聞くと、私の中山通信を読んでくださり、その内容についての質問でした。折り返し連絡をさせて頂き、お話をしたところ、ご自身の書かれた書籍をくださいました。大変ありがたく感謝の気持ちでいっぱいになりました。これからも、しっかりと自分がやるべきことを頑張っていきます。

今日は昨日に比べ風が弱まりましたが、朝は気温が低くなり、寒いと感じました。昼間は良いお天気だったので、人に会わないようにして、外に出ました。最初は寒くても一生懸命歩くと汗が出ます。運動不足には効きます。これが日課になると少しは効果が出るでしょうか。
写真は公園の八重桜です。
DSC_0496

カテゴリー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
中山 廣子