バックナンバー: 2020年 5月

 今日は「世界禁煙デー」です。また5月31日~6月6日の期間は、「2020年、受動喫煙のない社会を目指して~たばこの煙から子ども達をまもろう~」をテーマに掲げた「禁煙週間」です。我が国の喫煙による年間死亡者数は10万人を超え、受動喫煙による死亡者数は、推計で約1万5千人にのぼっています。本年4月1日から、「健康増進法の一部を改正する法律」が全面施行されました。枚方市においても、禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発を積極的に取り組み、さらなる「たばこ対策」の推進を図ってまいります。

531①

kinenday_poster

 昨日、津田東町3丁目の住民の方から、自宅前の道路補修のご相談をお聴きしました。本日、さっそく土木部に、路面の凹凸部分を応急補修していただきました。スピード感のある対応、ありがとうございます。今後、全面的な路面補修をよろしくお願いいたします。

529②

凹凸を補修した路面

529③

 枚方市では、先月から「健康」「福祉」「子育て」「介護」「障がい」「生活困窮」などに関する「総合相談窓口」を、市役所別館1階に開設しました。かねてより我が会派が要望していました「ワンストップ型相談窓口」の導入により、市民の利便性向上が期待されます。今後、「お悔みコーナー」(死亡に伴う各種手続きの案内窓口)の導入など、さらなる利便性の向上に取り組んでまいります。

100635335_1193793244294556_417161875583664128_n

99297540_1193793277627886_7885835176960327680_n

 この程、枚方支部連合で「公明ひらかた(臨時号)」を作成いたしました。新型コロナウイルス感染症に関する、公明党の取り組みをはじめ、党市議団の枚方市に対する「緊急要望」および、市独自施策などの取り組みを掲載しております。安心・安定した「市民生活」「社会経済活動」を目指し、取り組んでまいります。

20200511-2_komei-hirakata_B4

表面

20200511-2_komei-hirakata_B4

裏面

 府道「交野久御山線」のJR長尾駅から「新宇治橋」交差点の区間には、府道の両側に歩道が完備されていなかったため、歩行者や自転車の通行が大変危険な状況でした。地域住民の皆さんから、安全対策のご要望をお聴きしておりましたが、昨年度の府道西側の歩道整備に続き、東側の歩道整備が今週中に完了の予定です。時間がかかりましたが、住民の皆さんのご要望が実現の運びとなりました。

525①

525③

525②

 

 関西2府1県の「緊急事態宣言」は昨日、解除されましたが、枚方市では5月8日から29日まで毎週金曜日、新型コロナウイルス感染症の治療にあたる医療従事者の皆さんに感謝と応援の意を表し、平和の鐘「ヒラリヨン」と市役所本館と別館をつなぐ渡り廊下の「ブルーライトアップ」を実施しています。担当職員の皆さんもお疲れ様です。

99257493_1189984414675439_2363518273900773376_n

98421491_1189984511342096_2332403177166471168_n

 本日「5月開会議会」が閉会しました。議会運営委員の選任をはじめ、常任委員の所属変更等が行われ、新体制がスタートいたしました。 本日、「枚方市監査委員」に選任され、市長より辞令を交付していただきました。健全な財政運営の一助となれるよう取り組んでまいります。

519 (2)

 昨日5月15日から、新型コロナウイルス関連支援のうち、「住居確保給付金」「緊急小口資金」「生活総合資金」に関する支援の『合同受付窓口』が、市民会館大ホールロビーに開設されました。市民相談の利便性向上を図るため、これまで我が会派が要望してまいりました(受付時間は平日9:00~17:30)。 また5月下旬には「事業継続固定費支援金」の受付も開設の予定です。

516

 本日から令和2年5月開会議会がはじまりました。初日の本日は、新型コロナウイルス感染症対策に係る補正予算をはじめ、条例の一部改正など13の議案について審議し可決。引き続いて、市議会議長・副議長の選挙が行われ、新議長に野村生代氏が、そして新副議長に我が会派の山口勤氏が、それぞれ就任いたしました。

515

 

 現在、国では「2020年度第2次補正予算案」の編成について協議をされていますが、本日、公明党市議団で、市長・教育長に対し、4回目となる「新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要望書」を提出。①「市民生活を支援するための、さらなる市独自施策の充実」②「オンライン教材の導入等、教育版『枚方モデル』の早期確立」③「困窮学生に対する支援など、国の2次補正への速やかな対応と市独自支援策の実現」④「迅速なPCR検査及び抗体検査の実施体制整備の確立」の4項目について要望いたしました。スピード感のある対応に取り組んでまいります。

513①

513