バックナンバー: 2020年 4月

 枚方市議会では、5月から翌年4月までを会期とする「通年議会」を平成27年5月から導入しております。本日、導入後初となる「閉会議会」が開催されました。議会では、新型コロナウイルス感染症拡大防止に関わる令和2年度補正予算等の8議案について審議し、可決されました。一般会計においては、「特別定額給付金給付事業費」「子育て世帯への臨時特別給付事業経費」「休業要請支援金」「学校ICT機器等整備事業経費」など420憶円が補正計上されています。先が見えない状況ですが、「市民生活」「事業経営」等の支援にしっかりと取り組んでまいります。

430 (2)

 

 枚方市は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、密集・密接となる市の喫煙所、「来庁者用喫煙スペース」「岡東中央公園喫煙所」「樟葉駅前ロータリー喫煙所」の3箇所を当面の間、閉鎖しています。感染拡大防止のための喫煙所閉鎖は適切な対応であると理解しますが、一方で懸念されるのが「受動喫煙による煙害」です。我が国では年間推計で、受動喫煙が原因で約1万5千人が亡くなられています。緊急事態宣言下に限らず、すべての人の「命を守る行動」が重要です。

429①

岡東中央公園喫煙所

429②

来庁者用喫煙スペース

 枚方市農業振興協議会では、平成11年度から有機肥料となるレンゲ草を使った「レンゲ栽培米」の普及に取り組んでいます。平成22年度からの「レンゲ栽培米」は、大阪エコ農産物認証を得て、JA北河内のブランド米「しあわせのれんげっ娘」(エコレンゲ米)として販売されています。枚方市では、「レンゲ草・種子」の購入費用助成を実施し「レンゲ栽培米」づくりの支援をしています。今年も田んぼには、レンゲ草の花が満開です。

93956784_1163205870686627_3519712943019130880_o

 終盤戦を迎えた大東市議会議員選挙も残り2日。公明党公認の「おおつか真司」「さかい一樹」「杉本みゆき(新人)」「あずま健太郎(新人)」の4候補は連日、勝利を目指し死闘を繰り広げています。今日も「さかい一樹」候補とともに陣営内を自転車で遊説。2期8年間の「さかい一樹」候補の実績と公約を語るとともに、絶大なる支援のお願いをさせていただきました。

417④

417① (2)

417②

 本日17時25分、地域の方から「春日元町1丁目の路面が凸凹で危ない」との電話をいただき現場へ直行、土木部に補修依頼。17時35分、「今日中に補修します」との連絡が入る。17時50分、土木部職員が現場に到着し作業開始。18時12分、作業完了。スピード感のある対応に感動いたしました。心より感謝申し上げます。

416①

416② (2)

416③

416④

 4月12日告示19日投票の大東市議会議員選挙。中日の本日、「さかい一樹」候補の陣営へ応援に駆け付けさせていただきました。「おおつか真司」「さかい一樹」「杉本みゆき(新人)」「あずま健太郎(新人)」の公明4候補が勝利目指して全力で戦っています。大東市のさらなる発展、市民サービスの向上に取り組んでまいります。どうか大東市民の皆様の確かな1票を公明党候補へ、よろしくお願い申し上げます。

IMG_4259

 今月7日、政府は新型コロナウイルス感染症に対する「緊急事態宣言」を7都府県に発出しました。これを受け公明党枚方市議団は昨日、市長・教育長に、新型コロナウイルス感染症拡大に対する支援に関する要請書を提出いたしました。①「国の緊急経済対策における住民・事業者に向けた迅速かつ確実に支援が届く体制整備」②「教育現場の学習支援体制強化とICT導入の早期実現」③「保育所等の預かり施設における感染症の安全確保策強化と利用者自粛規制の徹底」④「外出自粛要請など市民に対する積極的な周知徹底」⑤「新型コロナウイルス感染症対策の枚方市独自施策の実現」の5項目について要請いたしました。

415

 

 津田駅前2丁目にある住宅供給公社のフェンスはプラスチック板が劣化しており、昨年の台風で周辺に破片が飛散しました。今後、風害でプラスチック板が飛散しないように先日、環境部を介して、公社に撤去していただきました。フェンスのベース、骨組みの撤去については、今後検討する予定です。

414②

劣化したプラスチック板を撤去したフェンス

414①

フェンスの劣化したプラスチック板

 今年も国見山の展望デッキに、津田里山保全倶楽部の皆さんが、「鯉のぼり」を揚げていただきました。江戸時代に始まった「端午の節句」に、男児の健やかな成長を願って庭先に飾る鯉の形に模して作ったのぼり。枚方の空高く舞う「鯉のぼり」に、健やかな日々が1日も早く戻ることを祈るばかりです。里山も例年通り花盛りです。

92540112_1156407381366476_2543573357467533312_o

「国見山」展望デッキの「鯉のぼり」

93226052_1156680431339171_1937608683806523392_o

花盛りの里山

 駅周辺や公園などにおいて、むやみにハトにエサを与える人がいるため、ハトが寄り付き糞などの被害が発生しています。先日から、枚方市駅1階通路において、「ハトへのエサやり禁止 STOP!」のポスターを張り付けたカラーコーンを試行的に設置して「エサやり禁止」を啓発しています。無責任な愛護は、迷惑につながりかねません。

410①

410②