バックナンバー: 2013年 5月

先日、野村中町の住宅地の側溝に亀裂が入ったので補修依頼が

ありました。

本日、道路補修課に、コーキングを施し応急処置をして頂きました。

臨時会、最終日の本日、

◎総務常任委員会

◎議会改革調査特別委員会

◎枚方市都市計画審議会

◎枚方寝屋川消防組合議会

の各委員・議員に選出されました。それぞれの

所属会でしっかりと取り組んでまいります。


本日から3日間の日程で、市議会臨時会が始まりました。

初日の今日、議会役員の改選が行われ、第62代議長に

有山正信議員が選出されました。それに伴い党幹事長に

大森由紀子議員が就任、新体制で出発いたしました。

「母の日」の昨日、皐月晴れのもと、津田南校区子ども会の

ドッヂボール大会が開催されました。 元気いっぱいプレイする

姿が「母の日」の1番のプレゼントになったのではないでしょうか。

前日の雨で、当日早朝より準備にあたられた役員の皆さん大変

にお疲れ様でした。

本日、午前10時から、池之宮地域で、第3回Teamフジタの街頭演説会を

壮年党員さんと3箇所で行い、自公政権下での公明党の実績をアピール。

  午後1時からは、枚方市駅南口ロータリーにて党青年集会が開催され、

参議院議員予定候補の杉ひさたけ氏が駆けつけ、「公認会計士として経済

の第一線で培った経験を生かし、実感できる景気回復をめざしていく」と

集まって来られた多くの青年に訴えた。

青年集会で挨拶をする杉候補(左から2番目)

ナイチンゲールの誕生日である明日5月12日を、1990年厚生労働省が

「看護の日」と制定しました。「看護の心」を広く市民にアピールするため

「看護の祭典」として本日「看護フェスタおおさか2013」が府内12ヶ所で

同時開催され、枚方市駅でも血圧測定や認知症・健康相談などがおこな

われていました。

枚方市駅イベントコーナーで開催された「看護フェスタおおさか2013」

《大阪未来プロジェクト》

国会議員と地方議員が結束して希望あふれる大阪の未来を実現します。

1.経済の活性化
命を守る「防災・減災ニューディール」を推進
予防保全をはかる大規模公共投資で雇用創出
iPS細胞などの再生医療や、バイオ、ロボットなどの新産業の育成
「地域主権型道州制」を導入し世界経済をリードするカタチを実現

2.福祉の実現
不妊治療や不育症への支援充実、子ども医療体制の強化
快適な介護制度の実現、介護報酬の大幅アップ
障がい者の働く場所の発掘や社会交流の支援

3.大阪力を発信
NPO法人を積極的に支援し「ソーシャルビジネス」が栄える大阪に
グローバルな人材を育成!高校生の海外留学を全面的に支援
生涯学習環境を整備、インターネットで閲覧できる「教育youtube」を推進
 

参議院選挙予定候補

選挙区杉ひさたけ    比例区山本かなえ


現在、首都圏を中心に流行し、関西圏にも拡がりつつある「風疹」。

風疹は、免疫を持たない女性が妊娠中に感染すると、赤ちゃんが

先天性の疾患にかかる可能性が高く非常に心配です。

そこで枚方市は、妊婦と赤ちゃんの健康を守るための緊急対策として

府下で先駆けて、予防接種費用を公費で助成することを決定しました。

詳細は以下の通りです。先の予算特別委員会において、わが会派か

ら風疹予防対策を講じるよう、強く要望を致しました。

《実施期間》平成25年5月13日~平成25年9月30日
《 対 象 者 》19歳以上の枚方市民で①妊娠予定の女性、②妊娠している女性の夫
《実施方法》市内取扱医療機関でMRワクチンを接種。自己負担額3000円


先週、春日受水場の更新工事の現場視察に行って来ました。

昭和54年9月に開設され、中宮浄水場と大阪広域水道企業団から受水し

津田低区配水場、鷹塚山配水場などに送水する基幹施設です。

春日受水場には、1~3号池がありますが、今回1号池の耐震化と緊急

遮断弁を設置します。工事完了は平成26年12月を予定しています。

その間、受水池の屋上に設置されているテニスコートが使用できなく

なるので利用者には、リニューアルが待ち遠しいことでしょう。

1号受水池の更新工事

子どもの日の今日の「情熱大陸」に、枚方市出身で、 

18回日本絵本賞大賞を受賞したミロコマチコ氏が出演されていました。 

デビュー作の「オオカミがとぶひ」でいきなりの受賞、絵本界の新星に。 

23歳の時に独学で絵を描き始める。最初は自画像を描いていたが、動物画 

を描き始め才能がブレイク。独特な筆のタッチで動物をイキイキと描き、自由 

かつ斬新な発想でストーリーが紡がれていく。 亡くなった愛猫「てつぞう」が 

主人公の2作目の創作現場も紹介。子どもたちと触れ合い一緒に、大きな鯨 

の絵を描き上げるワークショップイベントの模様で番組は終わった。 

塔本シスコ氏も独創的ですが、ミロコマチコ氏も味があります。 

大賞受賞作「オオカミがとぶひ」