バックナンバー: 2012年 2月

今日で近鉄百貨店・枚方店が閉店しました。

36年間、枚方市駅前の賑わいをづくり続けご苦労様でした。

カウントダウンの掲示板も「0日」の表示。

さすがに最終日の今日は、駆け込み客で大賑わいでした。

今後は、TSUTAYAの子会社、スパイラルスター・グローバル・パートナーズ㈱

に土地・建物を譲渡。新たな賑わいの空間に生まれ変わる事を

期待します。

 

本日、市議団で、「すぎの木園」を訪問しました。

「すぎの木園」は指定知的障害児通園施設として、就学前の児童を対象に自立に向けた

療育を1人の職員が2.5人(全国レベルは1人に4人)を担当し、きめ細かい指導と援助

を行っています。定員は40人ですが、市内には待機児童がたくさんおられます。

また、園内も狭くもっと広いスペースが必要だと感じました。

閉園する幼稚園などの社会資本を障害者施設として活用していけば、待機児童の

解消につながるのではと思います。

早期療育が大事な児童が、一人でも多く援助を受けられるよう取り組んで参りたい。

先日、慶応義塾大学グローバルセキュリティ研究所所長、竹中平蔵氏の

経営戦略セミナーに参加しました。

リーマンショックに端を発した世界金融危機、欧州債務危機を経て、世界

経済の構図が大きく変わろうとしており、世界同時不況、相乗的収縮の

基調の中でも成長のエンジンが、先進国から新興国にシフトしつつある。

さらに投資機会を求めて加速するマネーの動き、格差をめぐる社会的

混乱など、さまざまな問題が山積する中で、日本はどうすれば乗り越えて

行く事ができるのか。「自助論」やダボス会議の内容を通しスピーチ。

国に頼るのではなく、自助(セルフヘルプ)の力をつけ、ピンチをチャンスに

変えて行く事が大事であると強調されました。

枚方市のホームページが、リニュアルし

2月28日(火)より、公開されます。

音訳機能や背景色の変更など、障がい者や高齢者に

配慮した機能の向上や、英語・中国語・韓国語に対応した

翻訳機能も備えている点が特徴です。

市民の皆さんにとって、

ますます便利な情報ツールとなる事を望みます。

2月27日から、平成24年第1回定例会が、

3月28日までの日程で開催されます。

初日の市政運営方針に始まり、

3月5日から7日の代表質問に続き、15日から5日間にわけて

予算特別委員会が行われ、今回、私も初の予算質問をさせて頂きます。

平成26年度、中核市移行に向けてのスタートを切る定例会であり

しっかりと取り組んで参りたい。

悪質な訪問販売やキャッチセールスなどで、

不要な物を買ってしまうトラブルが発生しています。

万が一、トラブルに遭った場合には、すぐに消費生活センターに相談をして下さい。

訪問販売のクーリング・オフ制度など、消費生活コンサルタントが相談を受け一緒に

解決策を考えていただけます。

枚方市立消費生活センター(対象は、市内在住・在職・在学の方です)

電話相談:072-844-2431

枚方市岡東町12番3-202号 ひらかたサンプラザ3号館2階

相談受付:平日AM9:30~PM4:30(休所日:土曜・日曜・祝日・年末年始)

土曜日の電話相談:06-4790-8110 (ナックスウィークエンド・テレホン)

日曜日の電話相談:06-6203-7650 (ジェイカス日曜相談)

相談受付は、いずれも、AM10:00~PM4:00

長尾東町2丁目バス停は、隣接する公園の土手に密着しており

バスが土手ギリギリに停車すると、乗り降りが大変あぶないので

公園の土手を平坦にしてスペースの確保をして欲しいとの要望を

昨年の5月に頂きました。市の公園みどり課と掛け合い、時間が

かかりましたが、先週、ブロックで囲まれた昇降スペースができました。

岡東中央公園にて、

恒例のマルシェ・ひらかたが開催されました。

寒さも少し和らぎ穏やかな日差しのなか、

多くの方が買い物に来られていました。

常連さんと思われるお客さんは、買い物袋いっぱいでした。

昨日、府本部において、地域主権・行革・議会改革政策委員会の勉強会が

行われました。平成23年度の事業仕分けについて、河内長野市、堺市、門真市の

3市がその内容を発表しました。

枚方市では、

◎限られた財源をより有効に活用することを、主な目的に事業仕分けを行い、

◎仕分け人には、構想日本事業仕分けチームに加え、市民団体の代表も入り、

多角的な視点から議論をしました。

◎事業仕分けは、歳出削減効果にとどまらず、住民や行政の意識改革にも成果を

あげたようですが、引き続き行財政改革に取り組み、事務執行の効率化と

限られた行政資源の有効活用を目指して行きたい。

1月末から長尾駅橋上駅舎の組み立てが始まりました。

駅舎とわかる高い骨組みが姿を現してきました。

日に日に完成に向けて出来上がっていく姿は圧巻です。

駅舎の完成は平成24年度中。