2週続けて雨で中止となった『大分県に役立つ楽しい会 日出』の清掃活動✨ 今日はとても良い天気に恵まれ、ハーモニーランド周辺での活動に参加させていただきました。 「こんな所に こんなゴミが⁉️」と思うようなゴミがたくさんあって残念です 見えにくい所には捨てやすいのでしょうか…
『春の全国交通安全運動』の初日の本日、7時30分から街頭啓発活動に立たせていただきました。 十分な車間距離を取って、安全運転を心がけましょう 朝は少し冷え込みましたが、だんだん暖かくなるようです♪ 今日も元気に頑張ります!
本日、令和3年度 年度始め式で ご挨拶させていただきました。 財政が厳しいと言われる中でも、「住むことに喜びを感じるまち」の実現に向け、職員の皆様のご活躍に期待します。 議会も一丸となって頑張ります!
明日(3/21)の主人の命日に合わせ、お義母さんの納骨のため墓園に行ってきました。 高速道路は霧がすごくて50キロの速度規制。 道中は雨もパラパラと降っていましたが、納骨の時間には降られることはなく、無事に納骨を済ませることができました。 桜も咲き誇り、もう春ですね
藤原地区の中部区自治公民館落成式に出席させていただき、議会を代表してお祝いのことばを述べさせていただきました。 さまざまな役割を果たす自治公民館。 今後も、地域の皆さまのコミュニティの場となりますように!
『大分県に役立つ楽しい会 日出』の清掃活動に参加させていただきました✨ 私は国道10号線を、藤原小学校入口からハーモニーランド方面へ向け、ゴミを拾いながら歩きました。 意外にも、家庭ゴミも落ちていたりします。タバコの吸い殻や空き缶のポイ捨ても目立ちました。 今朝も清々しく活動出来たことに感謝です♪
「知事と市町村議長の自治運営懇話会」がホテル日航大分オアシスタワーにて開催され、県内18市町村のそれぞれの自治体からの要望書を、市議会議長会会長と町村議会議長会会長から広瀬知事へ提出しました。 要望書を受け取られた後に知事からは、コロナ対策やこれから取り組んでいく施策についての説明。 県と各市町村が一体となって乗り越えていかなければならないと、改めて実感しました。
あけましておめでとうございます 本日は新春街頭演説を行いました。 日出町を終えて、杵築市→豊後高田市→宇佐市→中津市まで同行。 昨年はコロナウィルス感染拡大により、当たり前のことが当たり前ではなくなるという状況に直面しました。 最前線で働く方たちへの感謝を忘れず、自分の出来ることを精一杯やり遂げたいと思います。 本年もよろしくお願いいたします。
『おおいた冬の事故ゼロ運動』最終日✨ 今日もライオンズクラブの皆さんの隣で、街頭啓発運動に立たせていただきました。 10時からは議会運営委員会。22日の最終日の議会運営について協議。 その後、自然郷区の水道インフラ整備についての調査のため、岩屋毅衆院議員の現地視察に同行させていただきました。
12月9日から18日までは 『おおいた冬の事故ゼロ運動』です。 初日の今日、7時30分から街頭啓発運動に参加しました 各企業や団体の方々も参加されていて、今日もライオンズクラブの方たちとご一緒させていただきました✨✨
Copyright c 2010 池田 淳子. All Rights Reserved.