東松山市新型コロナウイルス対策本部(第41回)から
緊急事態宣言下の対応について説明を受ける
本日、会派で緊急事態宣言下の各部署の取組・対応について説明を受けるとともに要望を行いました。
1月8日に開催された市の第40回新型コロナウイルス感染症対策本部の協議事項(政策財政・福祉・教育・市民病院・商工観光など)に関しての確認も。
また、平成26年に制定された「東松山市新型インフルエンザ等対策行動計画」についても確認。この計画は主に新型インフルエンザの感染拡大を想定して国の特措法を根拠に作成されたものですが、国が昨年の3月に特措法を改正して「市町村行動計画に定められた新型インフルエンザ等に関する事項は、新型コロナウイルス感染症を含む新型インフルエンザ等に関する事項として行動計画に定められているものとみなす」とあることから、その対応について、特に今後実施されるワクチン接種に関しての考え方などを確認したかったのですが、いまだ未定のようです。
東松山市新型インフルエンザ等行動計画
後援会収支報告書の提出
ひとり親世帯臨時特別給付金
東松山市 感染予防セット配布
令和元年東日本台風に伴う治水対策
相談箇所対応完了
12月議会 一般質問 登壇日決定
現在、開会中の東松山市議会 一般質問の日程が決定しました。
大山は14日(月)14:45登壇 持ち時間 1時間。
質問事項は
(1)新型コロナウイルス感染症による影響と対策について
①事業者や市民への影響と支援策
②来年度の税収見込み
③事務事業への影響と対策
(2)新・担い手3法の成立に伴う入札契約の改善について
*新・担い手3法 (公共工事の品質確保の促進に関する法律・建設業法・公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律)の改正
①予定価格の適正な設定
②歩切りの根絶
③低入札価格調査制度・最低制限価格制度
➃適切な設計変更
⑤発注や施工時期の平準化
(3)性的少数者の人権施策推進について
①公文書上の不必要な性別欄の削除
②公営住宅への入居
③救急搬送時等の情報照会や手術の同意
➃相談窓口の設置
⑤小中学校の教職員への研修
⑥災害時の支援と対応
(4)浄化槽の管理と整備について
①当市の現状
②単独処理浄化槽対策(特に市街化区域内における)
③浄化槽台帳の作成・公共浄化槽制度の創設