東松山市新型コロナワクチン集団接種会場運営訓練 2021年4月11日 4月9日(金)松山市民活動センターを会場とする「ワクチン集団接種」の訓練が行われました。比企医師会、薬剤師会、消防本部、自治会連合会、民生委員、自治体職員などが参加。 レインボーさいたまの会ヒアリング 2021年4月9日 コロナ禍で顕在化する社会的孤立防止対策に向け、レインボーさいたまの会の皆さんからヒアリングを行いました。性的少数者や家族などが抱える困難の解消や多様性を受容する社会の構築のために活動する団体です。 フードバンク東松山 の取組とコロナ禍の課題 2021年3月31日 本日、公明党東松山支部は、社会的孤立防止に関するヒアリングをPNO法人東松山が社会福祉事業として行っている「フードバンク」の取組と課題について。松本浩一代表理事からお話を伺いました。 商店街頑張っています 2021年3月23日 東松山駅東口を出て、市役所方面(北方面)に向かうと直ぐに「ぼたん通り商店街」です。 その先の「まるひろ通り商店街」をぬけると市役所。 以前からいろいろな相談をいただいていましたが、コロナ禍で特に多くの相談や要望、苦言を頂戴してきました。「GO To商店街」からはじまり一時金支給まどなど。 何とかして頑張ろうと踏ん張って、街を盛り上げようとしてくれています。 感染防止対策は万全です。 ぜひ、ご利用を。改めて多種多様なお店があります。 商店街頑張っています 2021年3月23日 東松山駅東口を出て、市役所方面(北方面)に向かうと直ぐに「ぼたん通り商店街」です。 その先の「まるひろ通り商店街」をぬけると市役所。 以前からいろいろな相談をいただいていましたが、コロナ禍で特に多くの相談や要望、苦言を頂戴してきました。「GO To商店街」からはじまり一時金支給まどなど。 何とかして頑張ろうと踏ん張って、街を盛り上げようとしてくれています。 感染防止対策は万全です。 ぜひ、ご利用を。改めて多種多様なお店があります。 新年度予算要望に対する回答 2021年3月22日 会派として提出をした東松山市の新年度予算編成に関する要望書に対する森田光一市長から回答が届きました。 感染者情報がより詳しくなりました。 2021年2月17日 東松山市は 今までは、感染者の発生件数の公表のみでしたが、 現在、感染者総数、現在の感染者数および入院、宿泊施設、自宅療養などの数を公表。 新型コロナウイルス感染症対策要望 3回目 2021年2月17日 昨日、3回目となる新型コロナウイルス感染症対策に関する要望を森田市長に提出しました。主な要望事項は、ワクチン接種に関するもので・外出困難者に対する移動手段の確保および訪問接種の実施。接種協力医師・看護師への協力金。開業医が休診で影響が懸念される門前薬局への支援。相談件数が増加傾向の児童虐待への迅速な対応と予防策。不特定多数の使用が考えられる公的施設(学校・病院・保育所・図書館・市民会館など)への非接触型水栓(蛇口)の設置。など。 ワクチン接種・発熱外来・学校給食放射性物質測定検査他 2021年1月28日 本日、東松山市議会は「全員協議会」と「厚生文教委員会」を開催。 全協では「コロナウイルスワクチン接種に関する準備と対応」について、委員会では「市民病院の発熱外来対応および収支状況」「学校給食の放射性物質検査の来年度からの対応」について、教育長、福祉部長、市民病院事務部長ら担当職員からの説明を受ける。 市立市民病院「発熱外来」 2021年1月27日 東松山市立市民病院南館西側に設置され今月から診療を開始した「発熱外来」の状況視察。現在、1日に15人から30人を診察。内科医と看護師がローテーションを組んで対応しています。 次へ