menu
menu
バックナンバー 2020年 1月
img_1936.jpg

御殿場市議選 ラストスパート

不育症医療費助成制度、幼稚園の給食毎日提供、ヘルプマークの推進をはじめ1期4年でたくさんの実績を残した行動の人
【小林えみこ】候補が2期めに挑戦します‼️
防災士の資格を取得し、高齢者、障がいのある方や子どもなど社会的に弱い立場の人を災害から守ります‼️
買い物や交通対策などこれからの御殿場市の課題に挑戦します‼️
太陽のような温かな笑顔の人
【小林えみこ】候補にお任せください

2月2日の投票日には【小林えみこ】とお決めください‼️
よろしくお願い致します。

#御殿場市議選
#小林えみこ
#公明党

img_1821.jpg

県議会高校出前講座@県立沼津東高等学校
若者の政治への関心を高めるとともに県議会を身近に感じてもらうために、県議が学校に出向いて意見交換する『県議会高校出前講座」に参加致しました❣️

くらし・環境、健康福祉、教育、経済、観光などのグループにわかれての意見交換では様々な質問をいただきました。高校生の真っ直ぐな瞳に感動し、未来に続く対話ができました。

今日を受けて、皆さんから政策提言をいただけると伺いとても楽しみです子どもたちの未来のために頑張ろうと清々しい思いをいだいて県庁へ
黄色スイトピーの香りが春を届けてくれました

img_1814.jpg

新型コロナウイルス感染対策への緊急要望を公明党静岡県議団として吉林副知事に行いました。
感染が拡大し武漢市内だけでなく日本を含む多くの国で感染者が発生しております。
水際対策の強化、各医療機関との連携と危機管理体制の強化、県民に対する正確な情報発信、相談窓口の開設などについて要望しました。明日24日から、中国の春節祭(旧正月)が始まり、多くの観光客を迎えると共にイベントが開催されます。
県は万全な対策を実施することを確約。相談窓口の案内は県のホームページに掲載されております。

img_1810.jpg

県庁にて代表質問の打ち合わせ
控室にて
人口減少社会への対応、オリンピック文化プログラムなど今後の静岡県の課題について質問の予定です。頑張ります❣️

img_1805.jpg

富士山と共に、同志と共に

昨日、本年初の幹事会を受けて富士総支部議員会を開催しました。終了後に富士桜墓園へ。雄大な富士山に見守られ、諸星さんの墓前に報告した後、ランチミーティングをおこないました。
今年も、富士山と共に、同志と共に、大前進してまいります❣️

img_1783.jpg

街頭演説
富士市議の皆さんと市内7ヶ所で街頭演説を行ないました
本日、召集となった通常国会で審議される補正予算や全世代型社会保障についてお話させていただきました。
いつも応援してくださる小林さんとパチリ
今月も目標20回を達成でき、本日のお天気の様に清々しい思いで県庁に向かいました

img_1778.jpg

公明党静岡県本部幹事会

本年初となる幹事会が開催され、幹事会会長として司会進行を務めました。

全世代型社会保障への対応、気候変動や防災対策などこれからの政治課題に全面から取り組んで参ります。

年始に購入した雑誌や書籍に再度目を通し、感動を新たに‼️

心洗われた一日でした

img_1777.jpg

行政に頼らない感動の地域づくりに成功‼️柳谷町内会「やねだん」を視察させていただきました。

鹿児島県鹿屋市串良町上小原にある柳谷(やなぎやだに)地区、鹿児島弁で「やねだん」と呼ばれるこの地区を20年にわたり再生してきた豊重哲郎さんからお話を伺いました。
人口300人の小さな集落は全国どこにでもある日本の課題を抱えておりました。高齢化率30%、耕作放棄地や空き家が増え続け、住民の8割は地域活動に無関心でした。
カライモを栽培し焼酎「やねだん」を販売。家畜ふん尿悪臭対策で土着菌を開発、販売。唐辛子を活用した新たな「やねだん」ブランドレトルトカレーの販売などにより、収益を得て住民全員に1万円のボーナス支給。財政の自立とともに重要視して力を入れてきたのは人財づくりと住民全員で取り組む総力戦。子どもの発達上、10歳までに経験した事は心に残り、帰郷概念に通じるという信念に基づき、公民館での寺子屋学習、手作り看板、メッセージ放送など様々な取り組みを展開。空き家だった古民家を改装し、迎賓館と名付け芸術家を招聘し、今では5人の芸術家が移住し活動を展開している。
全国からの視察も受け入れ、リーダー育成のための「やねだん故郷創世塾」も27回めを迎え1000人以上の塾生が全国で活躍している。

笑い声が絶えない地域になるまでのご苦労は計り知れませんが、故郷を愛し、そこで生活する人々を愛する豊重さんの情熱に触れて胸が熱くなりました。

こうした功績が讃えられ、ふるさとづくり大賞内閣総理大臣賞など様々な賞も受賞されております。

帰りには奥さま手作りのお汁粉も振る舞っていただき、身も心もほっこり温かくなった視察でした。

地域が活性化していくためには、小さな単位でも、それぞれが持っている能力を最大限に発揮していく事が大きな鍵になると実感しました。リーダーを養成していく機会など、取り掛かれる事はまだまだあると思います。
お忙しい中ご対応くださいました豊重さんご夫妻に感謝致します❣️

#やねだん
#地方創世

img_1750.jpg

静岡県議会総務委員会県外視察2日め
@福岡市役所、@佐賀県庁

公共施設におけるキャッシュレス決済の取組
福岡市では「キャッシュレFUKUOKA」を合言葉に、市と民間企業が一体となってキャッシュレスの推進に取り組んでいます。
一昨年、市施設の利用にキャッシュレス導入の実証実験を行い、昨年4月から本格導入に到りました。
元々、福岡市交通局が2009年から「はやかけん」という地下鉄のICカードを導入し、お買い物にも活用できるように推進してきた経緯があり、キャッシュレス導入の土壌ができておりました。
博物館、動植物園、美術館、駐輪場に加え個人市県民税などの支払いがLINE Pay、WeChat Pay、NAVER Payが利用可能となりました。外国人の方をはじめとして利用者には好評を得ているものの、適さない施設があったり、事務処理が煩雑との課題もあるようです。
これからの国際社会のなかでキャッシュレス決済がすすみ、スマート行政を推進していくために必要なサービスといえます。
今後の動向を注視し、静岡県にも導入できるよう検討していきたいと思います。

テレワーク推進
佐賀県では、2008年より全国の自治体初となるテレワークを導入しました。
当初、育児や介護中の職員を対象にしてましたが、利用者が拡大できず、2010年より全職員を対象としてタブレットの支給や管理職員へのレクチャーなどにより災害時の対応、資料の共有、書類決済の促進、在宅ワーク、サテライトオフィスの活用など大きく前進したとの事。
静岡県ではセキュリティや出勤管理などの課題があり、導入に向けてはまだこれからという段階ですが、本日、「仕事がはかどり手応えを感じる」とのお話を伺い、今後に向けてしっかり取り組んでいきたいと実感致しました。

余談ですが、佐賀県庁内にはフイルムコミッションセンターがあります。映画やドラマ、CMの撮影地として誘致活動を県を挙げて行なっている事に感動休憩時間におじゃましてお話を伺ってきました。ご対応いただきありがとうございましたまた、佐賀県庁内の案内版では、お洒落なマークが出迎えてくれました。こうしたところにも「おもてなし」の心を感じます

#福岡市役所
#キャッシュレス決済
#佐賀県庁
#テレワーク
#フイルムコミッション
#おもてなし

img_1725.jpg

⭐️静岡県議会総務委員会県外視察⭐️

福岡地域戦略推進協議会(FDC)を視察させていただきました❣️
2011年4月に設立されたFDCは、県や市などの複数の地方自治体、商工会議所などの経済団体、県内外企業、金融機関、大学などで構成され、行政単位や職域を超えた地域振興のための戦略から推進まで一貫しておこなう任意の団体です。
行政では取り組みにくい広域連携の観光振興などに取り組み、行政間、企業間のつなぎ役としての新しい取り組みは素晴らしい成果もあげており、人口減少社会におけるこれからの在り方として、大変参考になりました。

ご対応くださいました事務局の皆さま、大変にありがとうございました

ご対応いただいたアソシエイトの中島さん、今回の視察の随行職員の皆さんとパチリ

#静岡県議会総務委員会
#福岡地域戦略推進協議会

最近の記事
過去の投稿
2020年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Twitter
サイト管理者
静岡県 早川育子