<子どもの味方>
〇ひとり親家庭学習支援ボランティア塾の中3受験生徒の支援の拡充(H27・12月議会)
〇いじめチェックサイトの開設(H28・12月議会)
〇教員と子どもの繋がりの時間を確保するスクール・サポート・スタッフの導入(H30・6月議会)
〇市立図書館に、読書が困難な子どものためのデイジー図書導入(R1.9月議会)
〇3歳児健診に、子どもの弱視から守る観点から屈折検査機器購入(R2.12月議会)
<高齢者の味方>
〇認知症対策の推進・・認知症サポーターの育成強化フォローアップ研修(H29・9月議会)
〇エンディングノートの作成(H30・9月議会)
〈障がい者の味方〉
○ミライロIDの導入(令和4年6月議会)
<防災・減災対策>
〇国土強靭化地域計画の策定(H28・9月議会)
〇新庁舎エレベータに防災椅子設置(R3.予算要望)
〇新型コロナ対応の開設手順カード作成(R3.3月議会)
〇地区防災計画策定手引書の作成啓発(R1・12月議会、R2・R3予算要望)
<本に親しむ環境の整備>
〇市立図書館に書籍消毒機の導入(H28.12月議会)
〇市立図書館ホームページに、バリアフリーコーナーを掲載(R1.9月議会)
○学校図書館の充実に向けて、市の企業版ふるさと納税の項目に導入(R5.9月議会)
<産業振興>
〇インターシップ補助金交付(H31・2月担当課へ要望)
〈まちづくり 地域づくり〉
〇羽島市第六次総合計画後期実施計画に国連が進めるSDGs(持続可能な開発目標)を反映(H30・31・3月議会)
〇名鉄新羽島駅バリアフリー化、エレベータ設置(H30・2月13日、松井市長、澄川県議、浜田参議院議員と石井国土交通大臣(当時)へ予算要望)(H30・3月議会の一般質問おいても要望)
○コミュニティセンター主催のイベントにキッチンカー利用可能へ推進(R5•6月議会)
○広域連携で、水道管路劣化対策に、衛星画像を人工知能(AI)で解析し、漏水調査(R4•9月議会)
〈安全な街づくり〉
○リチウムイオン電池等の小型式電池の正しい処分について、市HP等で啓発(R5•12月議会)
<健幸づくり>
〇民間プールとタイアップした「健幸プール事業」の実施(H28・9月議会)
〇ウオーキングが楽しめるコースを紹介した「はしまウオーキングマップ」の作成(R2・9月議会)
〇コロナ禍の健康二次被害予防の情報発信、市HPに(R4・3月議会)
〇目の健康長寿対策、「アイフレイル」市HPで周知啓発(R4・9月議会)
<自殺対策>
〇地域自殺対策計画の策定(H30・3月議会)
○国立研究開発法人国立精神・神経医療研修センター開発の癒しの森「ココロボ」
を市HP掲載(R 3・3月担当課へ要望)
<投票率向上に向けて>
〇投票が記念となるよう、はしマイスターの漫画家が描いた投票済証の発行(R1・9月議会/R2年度予算要望)
○選挙バリアフリー化推進、投票支援カード導入(R5・6月、R6・6月議会)
〈命を守る対策〉
○市の管理するAED(自動体外式除細動器)に、女性のプライバシー保護のため、三角巾を設置(R5•6月議会)