くりはら 義幸News 2025新春号
くりはら義幸news2025新春号です。12月定例会の議会報告を主に掲載しました。随時、みなさまのもとへお届けしてまいります。
くりはらニュース 2025新春号(表)処置済 くりはらNEWS2025新春号(裏)処理済
「安心と希望」をもてる飯能市へ全力!
くりはら義幸news2025新春号です。12月定例会の議会報告を主に掲載しました。随時、みなさまのもとへお届けしてまいります。
くりはらニュース 2025新春号(表)処置済 くりはらNEWS2025新春号(裏)処理済
新年、明けましておめでとうございます。昨年も多大なるご支援をいただき、心より感謝申し上げます。本年は、いよいよ4月に飯能市議会議員選挙が予定されております。わたくしも、昨年12月に、公明党からの公認候補として4期目の任期を目指して全力で戦ってまいります。飯能市においても、人口減少、少子高齢化の社会が進み、医療・福祉・教育・公共交通・地域の活性化等、喫緊の課題が山積しております。これからも、こうした課題に課題に果敢に挑み、課題の改善解消はもとより、市民生活のさらなる向上と飯能市の発展に全力で取り組んでまいります。本年も、くりはら義幸に絶大なるご支援を賜りますよう、お願いを申し上げます。頑張ります!!
去る11月5日(火)、飯能市公明党市議団は、新井飯能市長に対して来年度(令和7年)飯能市予算編成に関する要望および政策提言書を提出しました。飯能市政をおよそ12分野に分けて、合計120項目にわたる予算要望・提言書です。新井市長からは、「市民のお声を反映した内容であることから、(本書面の提言を)行政サービスの向上と市政発展へとつなげていきたい」(趣旨)とのお話をいただきました。課題は尽きませんが、飯能市公明党はこれからも、市民本位の政策の実現・推進に、全力で取り組んでまいります。
昨日(10月9日)衆議院が解散、総選挙の日程が10月15日が公示、10月27日が投票日にて確定いたしました。いよいよ、政権選択の選挙であります。気を引き締めて公明党の完全勝利へ、全力で戦ってまいります。連立を組み、友党である自民党の政治資金問題は深刻でありますが、市民・国民の皆様の「政治への信頼」を取り戻し、まずは清潔な政治の推進に全力で取り組んでおります。そして、市民・国民のお声を市へ、県へ、国へ、着実に届けられるのはわたくしども公明党しかない!その決意と熱意で、この選挙戦を全力で戦い抜いてまいります。どうか、みなさまの厚き御支援、お力添えを公明党に賜りますよう、お願いを申し上げます!写真は、先般の「石井啓一を励ます会」での石井新代表と飯能市公明党市議3名です。
昨日の10月1日(火)飯能市議会、令和6年第3回9月定例会が閉会しました。今定例会では、条例の制定及び改正議案が4件、令和6年度補正予算が7件、その他の議案が8件。併せて一般会計他特別会計等の令和5年度決算の認定議案が11件、合計30件の議案を審議し、すべての議案を可決いたしました。詳細は後日に別途ご報告をさせていただきますが、引き続き、課題の解消と施策の前進に全力で取り組んでまいります。写真は、昨日付にて議員辞職をされた、大津力(おおつつとむ)議員、そして大津議員と同期の議員である栗原、中元、野口議員で撮ったものです。大津議員は、このたび行われる衆院選挙に比例区の候補者として出馬の予定であり、このたびの議員辞職に至ったものです。政党は異なりますが飯能市から国政へ挑戦されます。がんばっていただきたいと思います。