午前中は、都内の今通っている歯医者さんへ。
午後からキャップのボランティア活動を行わせて頂いているチューリップグループ10名で集い、今後の活動について話し合いが行われました。
ボランティアのメンバーの中には80代の方もおられ、年齢的に今年一杯でメンバーから外れる方、新メンバーの方など少し入れ替わり、一部世代交代が進みました。
どのボランティア団体も、高齢化、若い継承者が少ないという課題があります。チューリップグループも例外ではありませんが、本日、Tさんのお宅でお茶を頂きながら、
賑やかに笑いが溢れる集いの中で、他のヤングママさんから今後活動を「やって行きたい」との声が上がっていたとの報告は嬉しい一コマでした。
本日はどんよりした曇りだからでしょうか? 風は秋風に。着実に季節は移り変わっていますね。小作駅に立っていると、まだ夏休み中の方が多いのでしょう。いつもより人がまだ少ないです。
夏休みを終えた皆様、心を切り替えて、新しい出会い、出来事にワクワクして、すべてに楽しんで行きましょう❣️
さて、先週14日と今週21日は、市民パトロールのボランティア活動を。
先輩の隊員の皆様にお世話になっての活動です。
ご一緒に活動する皆さんに喜んで頂き有り難いですが、
こちらこそ助けられて感謝しております。
まだまだ、歩いていると汗が沢山出ます。良い運動です。
皆様も運動のためにも、是非、ご一緒にいかがでしょうか?
====
さて、19日から21日までの期間9月議会の一般質問の受付がありました。
私は初日の朝の提出で、クジ引きの結果、4番となりました。
議会初日の夕方でしょうか。頑張って取り組んで参ります。
31日ギリギリに他の方の預かった分も含め清掃会社へ。ボランティアの団体登録しているので重さに応じて自治体から補助金が出ます。
すべては野良猫の避妊去勢以外の保護費用にあてられます。
家猫さんが縁側でお庭の草むらの中に入り日向ぼっこしている野良猫と遊びたいのですが、野良猫さんは無視。
面白い光景でした。
=====
我が家では、なぜか新聞紙やお米、石油など重たい物を運ぶのはすべて私の役目。家の中で灯油を各ストーブに入れるなど細かい作業は夫の役目。年内の仕事は、あらあら終わりました。
私は昔から一緒に食事して男性が一方的に支払うことには違和感がありました。男性も女性も経済的にも自立をすること、自分のことは自分で。家のことも男女ともに協力すること。それぞれが自立して自己実現、やりたいことをやる。
家族のあり方は、色々な形があって良いと思いますが、
自分にとってはそれらに居心地の良さを感じ、父が教えてくれたことだと感じています。
朝の9時から、チューリップの球根を植えるボランティアを。短い時間でも一生懸命取り組んで、良い汗を。
10時市民相談への対応、
14時から市民パトロール隊員の研修会へ。パトロール隊員としての心得など勉強になりました。
16時から、キルギス共和国の男子柔道チームの皆様が現在羽村市に事前キャンプの誘致でお見えになっています。
本日は、その歓迎セレモニーが開催されました。
歓迎ダンスが披露されたり、歌手の三田りょうさんへ羽村市とキルギス共和国の友好親善ボランティア大使として委嘱状が手渡されました。
その後の歌の披露は、1番はロシア語で2番を日本語で。
とても素敵な歌で、キルギス共和国にも親しみを感じました。今後も今回のご縁を大切に、選手の皆様のご活躍を祈ります。
多くの皆様から、本日誕生日のメッセージを頂きました。大変ありがとうございました。
今日は、一般質問の受付日初日。
朝8時半までに7名が提出してクジを引き、私は6番目となり議会2日目の朝1番くらいでしょうか。
事務局でチェックして頂いている間に、今作成中の本の仕上げの最終チェックを編集者の方と打ち合わせを。
午後から土地開発公社の評議員会で、副市長より委嘱状を授与されました。
会長、副会長を決定し、私に会長の役を頂きましたので、その場で議事進行を務めさせて頂き、
平成28年度の事業報告と収入支出決算書が活発な質問後、承認されました。
その後はボランティア活動など。
帰宅すると結婚式の案内状が届いていて、待ちかねていた、おめでたいご報告にとても嬉しかったです。
今日も暑い1日皆様お疲れ様でした(o^^o)