羽村市では、3月20日に中学校、22日に小学校の卒業式の日が開催され、第二中学校と栄小学校に出席させて頂きました。
どちらも素晴らしい式典でした。第二中学校でも多くの涙を拭く生徒。嗚咽も聞こえました。栄小では、子どもたちのキレのある揃った力強い声。感動しました! それぞれの学校長、来賓のご挨拶なども印象的。晴天温暖の中で、イチロー選手引退の年、平成最後の卒業式。 ご卒業、おめでとうございます㊗️
その後、ランチを女性三人で。病気を治す食事というマクロビオティックは、身体を温めてくれ、美味しい食事。 食後の花粉症紅茶、スッキリしました。こんなお店が市内にあって嬉しいです。
3月11日、14時45分から予算特別委員会の2日目、東日本大震災から8年目を迎え、亡くなられた皆様に黙祷を行いご冥福をお祈りしました。
8年前、丁度予算委員会の最中に、これまで経験したことのない揺れが始まりました。議員、職員の集っている中で、私は皆さんに「机の下に潜って❗️」と声をかけて机の下に潜り、(それに従って潜った議員は、一人の議員のみ。)
揺れが収まり、階段に移動して様子見。いつでも逃げられる体制を。揺れは収まり、予算特別委員会は中止となりました。
11日の昨日、市長より、その時の私の行動について「覚えていますか?」と言われて当時のことを思い出すことに。全ては、実地訓練の機会にしたいと思います。
暖かく、花々の綺麗な季節に感謝しながら、地域を歩かせて頂いています。
先日お会いした、以前札幌にお住まいの方から、東京の方が寒いと。
雪で覆われている方が暖かいし、暖房がガスで暖かい。また、地下が発達していて、どこにでも行けると。
そんなお話を伺いながら、表面では誰も住めないような地域でも、地下に潜れば安全に快適に住めるところが、地球にも他の惑星にもあるんだろうなぁ、と心がワクワクした瞬間でした。
====
地球にも宇宙にもまだまだ分からないことが沢山あります。
だからこそ、常識では測れない世界を想像すると、自分の世界も広がっていきます。
朝から夕方まで、3日目の議会の1日。
本日で、通告した議員全ての一般質問は終わりました。
. 終了後、Yさんと共に、お約束頂いていたお雛様飾り、吊るし雛がお見事な個人宅へ。
年々パワーアップして、それはそれはお見事。
鑑賞のあと掘りごたつで、小さくて可愛いらしい食器に、手作りのお汁粉やこだわりの美味しいお菓子で歓迎して下さり、大満足。
疲れが吹き飛びました。ご馳走様でした!!
Copyright © 2010 西川 美佐保. All Rights Reserved.