羽村市議会議員 西川みさほ ホームページ
ひとりの声を大切に
Home
ブログ
プロフィール
政策
実績
議会質問
職員給与の見直し①
職員給与の見直し②
お店情報
婚活応援隊
facebook
はむら子育て応援店
羽村の観光
熊本地震の募金
«
日野市のICTを活用した教育
きらりコンサートと 羽村市文化祭 第三期
»
ふれあい福祉まつりと 第49回市文化祭文化講演会
2018年 10月 21日
昨日土曜日は、母の様々な手続きで、人にお会いし、介護施設へ伺ったり。
また、マミーショッピングセンター商店会では、ハロウィン フェスタが開催され、コンサートやマジックショーが行われていました。
多くの人で賑わっていて、私も野菜など沢山買い物をしました。
日曜日午前中は 福祉センターにて「ふれあい福祉まつり」のオープニングに参加。
その後、我が家での会合、そして再び友人と福祉まつりで、お昼を共に。
14時から第49回市文化祭文化講演
「羽村市民の健康寿命延伸を願って」
と題し、膵臓専門外科医 跡見裕先生より
−人生100歳時代に送る
メッセージ– のお話は、会場が満席で、皆さんの関心の高さを感じました。
日本は長寿国といっても、寝たきり状態が平均女性は12年、男性9年では、喜んでばかりもいられません。如何に健康寿命を延ばすのか。予防の大切さや、1人1人の取り組みや努力も重要であることなど実感しました!
カテゴリー:
平和•文化.芸術
,
福祉.健康
コメントは受付けていません。
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
密を避けるための、予告なしの花火大会
市民相談と マスクを忘れたときの想い
火球の爆発音
6月の最終議会
塩田博昭参議院議員との懇談
カテゴリー
ごあいさつ
(39)
まちづくり
(9)
スポーツ
(44)
セミナー
(20)
ボランティア
(36)
事業仕分け
(3)
党.選挙.国政
(254)
動物との共生
(17)
医療
(6)
医療.介護
(9)
危機管理
(16)
国際問題
(4)
国際情勢
(17)
土地開発公社
(1)
地球温暖化防止
(26)
基地対策特別委員会
(1)
多摩都市モノレール建設促進特別委員会
(9)
女性政策
(24)
子育て応援のお店紹介
(2)
子育て支援
(49)
学校給食
(8)
家族.友人
(89)
富士見斎場、富士見霊園
(6)
市内イベント
(134)
市内情報
(86)
市民パトロール
(1)
市民相談
(142)
平和•文化.芸術
(58)
幼児教育
(8)
広報委員会
(14)
成長戦略
(14)
教育問題
(133)
日常のなかで
(185)
映写会
(3)
映画鑑賞
(4)
景気.経済
(18)
無駄の削減• 資源の有効活用
(11)
特別支援教育
(8)
生命論、自然科学
(7)
産業振興.雇用対策.
(55)
町内会
(57)
省エネ
(4)
福祉.健康
(1,429)
税金について
(7)
経済委員会
(41)
総務委員会
(8)
羽村市安心安全
(49)
自然災害
(46)
自然環境
(49)
若者支援
(25)
西口区画整理事業
(4)
視察.研修
(99)
観光振興
(68)
詩
(39)
議会
(233)
議会改革
(12)
農業について
(3)
防災.減災.被災地支援
(70)
防犯対策
(12)
障がい者支援
(21)
雇用、就活
(6)
雇用対策
(6)
青少年育成
(29)
高齢者施策
(30)
ブログバックナンバー
2020年7月
(5)
2020年6月
(17)
2020年5月
(21)
2020年4月
(16)
2020年3月
(17)
2020年2月
(18)
2020年1月
(22)
2019年12月
(10)
2019年10月
(16)
2019年9月
(19)
2019年8月
(21)
2019年7月
(15)
2019年6月
(13)
2019年5月
(9)
2019年4月
(9)
2019年3月
(4)
2019年2月
(13)
2019年1月
(21)
2018年12月
(19)
2018年11月
(14)
2018年10月
(19)
2018年9月
(16)
2018年8月
(15)
2018年7月
(21)
2018年6月
(19)
2018年5月
(21)
2018年4月
(25)
2018年3月
(23)
2018年2月
(20)
2018年1月
(29)
2017年12月
(25)
2017年11月
(27)
2017年10月
(28)
2017年9月
(23)
2017年8月
(26)
2017年7月
(27)
2017年6月
(26)
2017年5月
(31)
2017年4月
(27)
2017年3月
(24)
2017年2月
(21)
2017年1月
(28)
2016年12月
(16)
2016年11月
(27)
2016年10月
(27)
2016年9月
(20)
2016年8月
(29)
2016年7月
(23)
2016年6月
(12)
2016年5月
(24)
2016年4月
(22)
2016年3月
(26)
2016年2月
(25)
2016年1月
(25)
2015年12月
(23)
2015年11月
(30)
2015年10月
(26)
2015年9月
(29)
2015年8月
(29)
2015年7月
(30)
2015年6月
(25)
2015年5月
(27)
2015年4月
(23)
2015年3月
(28)
2015年2月
(23)
2015年1月
(28)
2014年12月
(25)
2014年11月
(27)
2014年10月
(31)
2014年9月
(28)
2014年8月
(29)
2014年7月
(29)
2014年6月
(28)
2014年5月
(29)
2014年4月
(34)
2014年3月
(33)
2014年2月
(35)
2014年1月
(32)
2013年12月
(30)
2013年11月
(30)
2013年10月
(34)
2013年9月
(33)
2013年8月
(29)
2013年7月
(34)
2013年6月
(30)
2013年5月
(34)
2013年4月
(33)
2013年3月
(36)
2013年2月
(30)
2013年1月
(44)
2012年12月
(35)
2012年11月
(39)
2012年10月
(29)
2012年9月
(31)
2012年8月
(31)
2012年7月
(32)
2012年6月
(27)
2012年5月
(32)
2012年4月
(30)
2012年3月
(31)
2012年2月
(29)
2012年1月
(31)
2011年12月
(32)
2011年11月
(30)
2011年10月
(29)
2011年9月
(33)
2011年8月
(31)
2011年7月
(31)
2011年6月
(29)
2011年5月
(33)
2011年4月
(7)
2011年3月
(29)
2011年2月
(25)
2011年1月
(24)
0年
(1)
サイト管理者
羽村市 西川美佐保
nmisaho@yahoo.co.jp
Copyright © 2010
西川 美佐保
. All Rights Reserved.