今朝は、早朝ご挨拶を。
お忙しいなか、大変ありがとうございました。
建設現場等に若い人材がいないことの深刻さを実感。
.
お昼に、社会の立ち直りを応援してくださる企業関係者、
お子さんのことで悩んでおられる親御さん、保護司さんなど、
関係者が一同に。
様々な情報が飛び交うなかで、意見交換を。
1歩でも前進することを願い…。
午後から、地域回りを。知り合いの高齢者の方に数年ぶりにお会いし、
老老介護で頑張っておられる方が多く、時の経過を。
手続きの簡素化などの必要性を実感しました。
.
<政務活動費について>
.
本日お会いした方から、兵庫県の県会議員のことが話題に。
羽村市では
1.市の政務活動費は、1円単位で領収書を出すことになっている
こと。
2. 会派支給なので、個人のことには使えないこと。
3. 議会改革で、厳しく使い方を規制し、法律や条例等では問題
なくても 市民の目線で、使い方がおかしいと思うものは規制
してきていること。
4. みさほ通信も自己負担していること。
5. 政務活動費は、毎年足りない分は自己負担していること。
等、お話すると「どこも同じかと思っていた。安心した」とのこと。
同じ話題を本日お二人から。語っていくことの必要性を実感。
あの記者会見の衝撃の大きさを改めて。
あと3日、頑張ります‼️