台風一過が過ぎ去った今朝の富士見公園では、
何事も無かったかのように、心地よい風と蝉のけたたましい鳴き声
が迎えてくれました。
市で配布されたものもありますが、流行っているのは、ポリエチレン?のような素材です。
いつまでも冷たい、洋服は濡れない、水を絞るだけという簡単さが受けているようです。
市で配布されたものを使用されていて、重宝しているという方もおられました。手軽さの配慮も必要だと感じました。
.
午後から、豊島公会堂にて開催の、東日本支援特別企画「マーチングー明日へー」の試写会に足を運びました。
マーチングの素晴らしさと横浜と被災地での若者の絆、復興への思いが見事にマッチした、感動の仕上がりでした。
映写のなかで、トランペットの心に響く演奏が何度か出てきますが
自身の高校を決めることになった文化祭での先輩のトランペットを吹く光景を懐かしく思い出しました。
音楽の素晴らしさや、マーチング発祥の地、横浜や福島の二つの港町の若者の絆と人間模様、8月23日から角川シネマ新宿にて放映されます。
機会があれば是非、御覧下さい。
…………………………お昼は珍しく食欲ないので、お寿司を頂きました。