スマートリサイクルボックス
令和6年2月議会(1年前)に、議会質問をしたスマートリサイクルボックスSmaGOを発見。訪日旅行客のアンケートで、困ったことは、ごみ箱が少ないことが一番にあげられていることから、本市においても人の集まる場所に適正なスマートリサイクルボックスを設置できないかと質問したところである。表参道にて配置してありました。ソーラー発電で、ゴミがたまると自動で約1/5に圧縮する仕組みで、通信機能でリアルタイムでごみの蓄積状況を管理できるとのことです。完全密閉で動物等も入らず、感染症対策でペダル式開閉機能もついています。主に観光地に配備されていますが、本市も公園・動物園や駅周辺に配備すべきと考えています。