Archive for 2016年 4月

真心の支援

昨日、熊本地震の街頭募金活動を「島根県災害支援の会」として行いました。
浜っ子春祭りで歩行者天国となった銀天街通りをお借りして、11時から13時までの約2時間、多くの皆さまから「真心の支援」をいただきました。
場所の確保や通行止めにもなることから、9時半には現地に出向き、出店で出店される方々との交流もしながらの取組でした。

特に印象深かったのは、少ない小遣いなのに何度も募金箱に入れてくれた子どもたちの協力でした。
金額ではないまさに「真心」と感じたところです。
2時間声を張り上げ続けたため、のどが少し痛くなり、自分の選挙遊説の感覚と似たものを感じました。

いただいた真心は日本赤十字社を通し、被災地に送らせていただきます。
ご協力ありがとうございました。

同時に青年局の政治アンケート調査「ボイスアクション」も行われ、多くの青年の方々にご協力いただきました。

DSCF3597 DSCF3602 DSCF3600

合同支部会

昨夜、合同の党支部会を開催しました。
市の財政担当をお招きし、新年度の新事業など中心に約1時間話をしてもらったのち、柳楽議員から支援の活動について、私から安全保障法制についてそれぞれ話をしました。
特に安保法制については壮年の方々から「もっと詳しく理解したい」との意向もあるとのことでしたので、時間をとり、少し丁寧に説明をしましたが、どこまで伝わったかはよくわかりません。
ただ、「良くわかった」との声も聴きました。

DSCF3590

与党の歯止め役

後援会活動で企業訪問しておりますが、今回、特に良く話題になるのは「暴走しないように公明党が与党の歯止め役を果たしている」ことです。
昨日、一昨日、3人の企業団体の幹部の方々からも同様の評価があり、安保法制などの取組を少し詳しく話しました。

熊本地震の救援募金活動を29日、「浜っ子春祭り」の日に行うこととしており、一昨日その看板作成も依頼したところです。
ボランティアセンターも開設され、余震も徐々に減っているようではありますが、同時に被災された方々の先行きの見えない不安は増すばかりと察します。

災害支援

昨日、5月に開催予定の議会報告会の打ち合わせ後、熊本地震災害支援の市議会の取組を協議しました。
基本的には東北支援と同様に、議員1人あたり支援金を出し合い、29日の浜っ子春祭りをはじめ、連休中に開催される祭りなどの行事に出向き、街頭募金活動を行うこととしました。
あと、状況が整えば被災地に出向き、ボランティア活動も行ったらどうかとの意見もでました。
募金活動については党としても近々行う予定としております。

5月11日から4日間にわたり、市内10カ所で開催する議会報告会ですが、今回は前段で3月定例会の概要を報告した後、多くは参加者のみなさんとの意見交換に時間をとる流れで、その内容は各班に任せるというものでした。
何がでるかわからなような不安だらけで取組むのではなくて、議会側からテーマを事前にお知らせし、意見を伺う流れで我が班は取組むこととしました。
今年は班長ではないので少し気が楽な気もします。

時間オーバーでしたが

16日夜、ある会合で党関係の話をしました。
参議院選挙比例候補のことや安保法制など、事前に資料を作成し、約15分間とのことでのぞみましたが、あっと言う間に20分となり止めようとしましたが「もう少しやれ」とのことで、結局25分ぐらいになりました。
特に安保法制はわかりやすく話すことが重要と思います。

昨日は町内清掃で草刈りや溝掃除など行いました。
水路に入り泥だらけで家に帰ると「強風で看板が飛んでいる」との連絡が入り、すぐ回収にいきました。
見るも無残な姿になった看板に、どうすればここまでボロボロになるのか問いました。

温泉水活用

15日、江津市の有福温泉御前湯の「通湯式」に出席しました。
以前、原爆療養所施設で活用されていた温泉水が、施設廃止後は放流されている状況でしたが、このたびヒートポンプを設備し、温泉水の熱を利用することによる温水シャワーが整備されました。
約3000万円の事業費で、二酸化炭素削減の先進的事業です。

久しぶりに有福温泉街を歩きましたが、旅館が解体され駐車場の整備も行われておりました。

DSCF3577 DSCF3578 DSCF3567 DSCF3585 DSCF3581

助け合って

熊本で大きな地震が起こり、大変な状況が報道されております。
当初、ニュースから再三聞こえてきたのは「お互い声を掛け合って助け合って下さい」とのアナウンスでした。
いざというときは共助の取組が一番大きな助けになることからの訴えではないかと思いますが、ご近所同士の付き合いを改めて考える機会にもなるのではと思います。
被災された方々が早く落ち着かれることを祈るばかりです。

中学は14名

今日は地元の午前中は小学校、午後は中学校の入学式に出席しました。
新入生は小学校で7名でしたが、中学校では14名の2ケタだったため、ひとまず安心しました。
女子が多かったのでバレー部6名の単独編成ができるかもしれません。

昨日は松江で開催された会合に参加し、帰宅は8時を過ぎたため、疲労感がありました。
よって、交通安全の街頭活動は失礼し、明日からまた頑張ることとしました。

100キロ超級のイノシシが

先日、鍋石町で100㎏を優に超えるイノシシが檻に入り、もう少しで檻を壊し逃げ出すところだったそうです。
近所の人が檻に入ったイノシシをみつけると、檻を頭で破り、頭度がすっぽりでていたそうで、急いでハンターを呼んだそうです。
死んだイノシシを4人で引っ張り出し、解体所で内臓をとったあとで体重を図ると80㎏あったそうで、体重の3分の1は内臓の重さとのことで、推定120㎏の巨体だったようです。
昨日は委員会視察の検討をしていましたが、ちょうど「ICTを活用した鳥獣被害対策」はどうかと協議していたところでした。

今日は午前中地域内のカーブミラー清掃でした。
安全協会美川支部の活動の一つで、県道沿いの桜の木の新芽除去をした後、約2時間かけ二人一組で軽トラに乗り込み清掃しました。
少し疲れましたが達成感も感じられ、充実したボラティア活動でした。

天井の真ん中が破られてました

天井の真ん中が破られてました

DSCF3556

 

学校はまだですが

夕方、明日(6日)から始まる「春の交通安全運動」に備え「のぼり立て」をしました。
少し散りはじめましたが、桜とのコントラストがいい感じに見えます。
3学期の学校は8日からのようで、交通安全運動が先にはじまります。
どうせなら合わせた方が良いのではと思いますが、いろいろあるのだろうと。
子どもたちは登校しなくても立たなくてはなりませんが。
DSCF3548 DSCF3549

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
浜田市 佐々木豊治
a-kajiya-nabeisi304@sea.plala.or.jp