Menu

  • Home
  • 政策
  • 実績
  • 活動報告
  • 議会カレンダー
  • 議会・委員会質疑
    • 2019年
      • 第1回定例会
      • 第2回定例会
      • 第3回定例会
      • 第4回定例会
    • 2020年
      • 第1回定例会
      • 第2回定例会
    • 2021年
  • 所属議員
    • 東村くにひろ
    • おぎた米蔵
    • 村松とおる
    • ごま浩
    • 中島まさとし
    • みのべ弥生
    • とぐちただし
    • 西本かずや
    • とみなが純子
    • くぼいひろみ
    • くさかべ広志
  • 広報物
    • 2019年秋号
    • 2020年新春号
    • 2020年夏季号
    • 2022年新春号
  • お問い合わせ

公明党八王子総支部

東京都ドクターヘリ事業が開始

2022年4月5日

東京都ではドクターヘリ事業が2022年3月31日より開始されました。

それに先駆けて、2022年3月24日(木)15時30分すぎより「八王子市立上柚木公園陸上競技場」において「東京都ドクターヘリ訓練」が開催されました。

ドクターヘリとは?

ドクターヘリとは、医療機器や医薬品を搭載し「フライトドクター」「フライトナース」言われる、ドクターヘリ内での医療行為の訓練を受けた医師、看護師を乗せて、現場に急行するためのヘリコプターの事を言います。

これまで東京都では東京消防庁の消防ヘリコプターを使用し、緊急時の輸送を行っていました。今回新たに「ドクターヘリ」が導入されることで、緊急時の対応がさらに充実することになります。

ドクターヘリは通常、立川飛行場にある「東京消防庁航空隊多摩航空センター」を基地とし、緊急依頼を受けて各ランデブーポイントで救急車と合流し、協力病院へ搬送することになります。

訓練内容

今回は「15時頃市内の路上において、24歳女性がオートバイ走行中に単独転倒」という想定で訓練が行われました。119番通報がされ、消防よりドクターヘリの出動要請。ランデブーポイントとして「八王子市立上柚木公園陸上競技場」が指定され、救急車とドクターヘリが同競技場内で患者を引き継ぎ、医療機関に搬送する、という内容でした。

八王子市内ではドクターヘリと救急車との「ランデブーポイント」が27か所設定されています。
今後は、災害時等の緊急時にも活用が期待されます。

公明党は2003年からマニュフェストに「ドクターヘリの全国配備」を掲げました。2019年には公明党山口代表が小池都知事に直接「東京都でのドクターヘリ導入」を提案。都議会公明党も議会で様々訴え、今回の「ドクターヘリ」導入が実現しました。

 

対談 命を守るドクターヘリ

https://www.komei.or.jp/komeinews/p151373/

 

IMG_7382 IMG_7367 IMG_7381 IMG_7384IMG_7364

  • 前の記事
  • 次の記事
カレンダー
2022年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
カテゴリー
最近の投稿
  • 公明党 2022参院選マニュフェスト 2022年6月22日
  • 都議会公明党ニュース【特別号】 2022年6月18日
  • 都議会公明党ニュース【夏季号】 2022年6月18日
  • 東京都ドクターヘリ事業が開始 2022年4月5日
  • デフリンピック東京開催の意見書を採決 2022年3月28日
Twitter 公明党八王子総支部
Tweets by komei802
サイト管理者
  • komei802@gmail.com

Copyright © 2020 . All Rights Reserved.