Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 政策
  • 動画
  • 実績
  • 皆様の声をカタチに
  • みのべニュース
  • ブログ
  • リンク
  • 過去の記事

【傾斜警報監視システム】を視察させて頂きました❗️

2020年11月16日

4033AEC7-07AA-4FB8-B3A8-0A6B5833F9B9

 

相模原市は、昨年の台風19号の際、市内の中山間地域で土砂災害があり、残念ながら4人が亡くなるという痛ましい災害を経験し、地盤の傾きを検知して音と光で危険を知らせる機材「傾斜警報監視システム」を今年9月に全国で初めて導入されました。

03A20260-FED8-43FE-ABEE-F2CB60CE83F5

 親機と子機をセットで導入。両機とも持ち運び可能な容器に収められており、簡単に設置可能です。

348C61AB-08CA-4570-8FFC-1D9C09431BF9

 子機は、傾斜センサーが地盤の傾きを検知すると、音と光で地盤の異変を知らせるので、複数の子機を同時に使えば、広範囲の地盤の変化を検知することができます。

また、親機は専用のパソコンと接続することで、子機のセンサーで検知している傾斜状況を受信でき、リアルタイムで情報を映し出します。

子機の異変を検知すると、親機も同時に音と光で知らせる仕様となっており、さらに、データをウェブ上にアップロードすることで、警防本部の指令室などからの常時モニタリングができ、専門家の意見を聞く事も出来ます。

74241A7F-E04D-40AE-AEBA-F2B1D60AAF9C

 これまで土砂災害に伴う救命救助の現場では、再崩落の危険性がある箇所にポリエチレンテープ(すずらんテープ)やロープを張り、その伸縮状態を目視で監視していましたが、これは経験に頼る部分が大きく危険でした。

そこで、昨年10月の台風19号禍も踏まえ、風水害時における土砂災害の現場で資機材を設置する検証訓練を実施し、再崩落の危険性を救助隊員に確実に知らせることができる傾斜警報監視システムが導入されました。

 八王子市は、約3,600か所が土砂災害警戒区域に指定されています。本市の災害防止対策の一つとして有効だと思いました。

京王堀之内駅からスタート❣️

2020年11月10日

24020555-90F2-4AC1-964F-2F40F548FCEC

 

今朝は、京王堀之内駅からスタートしました。

ご声援下さった多くの皆様に心より感謝申し上げます❣️

今日も一日、頑張ります

河西宏一青年局次長を八王子にお迎えしました❣️

2020年11月10日

866B1A72-EC9D-44A8-8829-78708B07FDD8

 

 

11月9日(月)

河西宏一 公明党青年局次長・次期衆院選比例東京ブロック予定候補を八王子にお迎えしました❣️

京王八王子駅前と南大沢駅前の2ヶ所では、街頭演説も行いました。「初めての街頭演説です!」とおっしゃっていましたが、力強い、素晴らしい演説でした‼️

北野下水処理場を視察

2020年11月8日

023244D0-3DFB-4C68-B2E6-08A272C17AD3

 

11月6日(金)

市議会公明党として【北野下水処理場】を視察しました。

北野下水処理場は昭和44年7月から合流式(汚水と雨水を1つの管で流下させる方法)で供用を開始し、昭和55年7月からは分流式(汚水と雨水をそれぞれの管に分けて流下させる方法)の供用も開始しました。

分流式は既に平成27年7月に東京都流域下水道秋川処理区へ編入、合流式については今年度に編入が完了する予定です。

その後、現在の北野下水処理場の敷地の約40%にあたる部分が「北野ポンプ場」として令和6年予定で新たに整備され、雨天時に降雨の影響で送水量の上限を超えた場合、下水を一時貯留する施設となります。

その他の敷地部分の活用につきましては、市の活性化につながるような活用が期待されています。

‬

ご挨拶

2020年11月6日

B268783B-C5BA-4C3F-8F27-7A43444FDDD2

 

今朝は、南大沢駅からスタート❣️
今日も一日、市民相談、北野衛生処理センターの会派視察などしっかり取り組んでまいります

みのべ弥生
Tweets by MinobeYayoi
公明党広報
@komei_koho からのツイート
最近の投稿
  • 石森市長に緊急要望書を提出しました‼️
  • 皆さまのお声がカタチになりました❣️
  • 緊急要望第7弾‼️
  • 都議会公明党 緊急要望‼️
  • 医療崩壊から医療壊滅へ‼️
ブログバックナンバー
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (9)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (7)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年4月 (15)
  • 2019年3月 (41)
  • 2019年1月 (22)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (19)
  • 2018年10月 (8)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (12)
  • 2018年5月 (12)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (4)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (21)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (14)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年4月 (13)
  • 2016年3月 (11)
  • 2016年2月 (12)
  • 2016年1月 (24)
  • 2015年12月 (11)
  • 2015年11月 (15)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年9月 (7)
  • 2015年8月 (14)
  • 2015年7月 (11)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (1)
  • 2015年3月 (1)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 八王子市 美濃部弥生
  • yayoi@minobe8.com

八王子市市議会議員 みのべ 弥生 Copyright c 2010 美濃部 弥生. All Rights Reserved.