検察庁改正法案について
【検察庁法案改正】が、
ネット上やメディアで
大きく取り上げられています。
⭐️「政権に忖度する検察官を、
定年制度をゆがめてまで
検事総長にしようとしている。」
⭐️「三権分立の破壊だ。」
これに対して、
「公明党は、一体どう考えているのか」
との問い合わせが
【いさ衆議院議員】の元にも届き
『党を代表する立場にありませんが』
との前置きをされた上で
政権与党の一員として
感じていることを
Twitterにあげられました。
いさ衆議院議員は次のように
述べています。
『事の本質はともかく、
何か危ないことをしようとしている
という
【イメージ】だけがネットで
拡散しているということ、
でも、こうなった原因は
私たち政権与党にも
少なからずあるということです。
その理由について、
枝葉末節はそぎ落として、
できるだけシンプルに
書きたいと思います。』
大変わかりやすく書かれておりますので、
是非、ご一読下さい❣️
八王子市 特別定額給付金 実施方針!
⭐️八王子市はこのほど、特別定額給付金
(一人10 万円)の実施について、
以下の通り方針を固めました。
【申請方法】
オンライン申請
5月2日(土)開始
オンライン申請の手順などは以下をご覧ください
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/online.html
郵送申請
世帯主宛に5月18日(月)より順次、
申請書を郵送。
※既にオンライン申請した方にも
申請書を郵送。
申請者は申請書に口座番号など
必要事項を記入、押印。
本人確認書類、通帳のコピーを
申請書裏面に貼付。
返信用封筒(切手不要)を封入の上、
ポストに投函。
申請書の書き方、必要な物などは以下をご覧ください
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/post.html
【申請期限】
令和2年8月17日(月)
【支給開始日】
5月中に入金開始出来るよう調整中
(決定次第周知)
※ 以下のスケジュールは
5月6日現在の見込みであり、
《今後前後する可能性あり‼️》
〈オンライン申請分の支払い予定日〉
1回目・・・5月22日(金)
2回目・・・5月28日(木)
〈郵送申請分の支払い予定日〉
1回目・・・5月28日(木)
【窓口】
5/7(木)~ 本庁舎1階総合案内横案内窓口
5/18(月)~ 案内窓口を委託方式(本庁舎・各事務所)
【コールセンター】
八王子市総合コールセンター
(電話:042-620-7253、FAX:042-620-7322)で対応中
「37度5分以上が4日以上」見直しへ!
新型コロナウイルスのPCR検査に向けた相談の目安について、
厚生労働省は「37度5分以上の発熱が4日以上」などとしてきたこれまでの内容を見直し、
息苦しさや強いだるさといった症状があればすぐに相談するよう呼びかけることになりました。
新型コロナウイルスへの感染が疑われる人はまずは、保健所に設けられている
「帰国者・接触者相談センター」などに相談し、医師が必要と判断すれば
PCR検査を受けることになっています。
厚生労働省は現在、「37度5分以上の発熱が4日以上続く場合」などを相談の目安としていますが、
専門家から受診の過度な抑制につながりかねないとの声が出ていることも踏まえ、
目安を見直すことになりました。
新たな目安では「37度5分以上」といった具体的な数値は示さず、
▽「息苦しさや強いだるさ、それに、高熱などの症状がある場合」や
▽「高齢者や基礎疾患があるなど重症化しやすい人で 発熱やせきといった
比較的軽いかぜの症状がある場合」は すぐに相談するよう呼びかけるとしています。
厚生労働省は新たな目安について週内にも、全国の自治体に周知することにしています。