都立高校「在京外国人特別枠」
11月17日(火)
都立高校では、日本に来て3年以内の外国人に対して、「在京外国人特別枠」を設けています。
「在京外国人特別枠」で高校に入ると、日本語を学ぶ機会が与えられたり、言葉の壁への配慮がなされるそうです。
しかし、その枠が大変少なく、一般の高校受験の倍率に比べ、約2倍と大変厳しい状況であり、さらに地域に偏り(23区内のみ)があります。
八王子からだと、通学に2時間もかかってしまい、通いきれなくなったり、部活が出来ないなど不利益が生じているため、改善に向けて、三多摩の都立高校でも、「在京外国人特別枠」を作ってほしい、との切実なお話を伺いました。
枠の拡大とともに、通学の負担軽減、そのためにも、三多摩の高校での「在京外国人特別枠」は必要だと感じました。