地元高鷲地域南宮自治会の盆踊り 2015年8月30日 大雨注意報が出ていましたが時間を早めて開催。例年より子供さんの参加が多くかなり盛り上がりました。夏休み最後の思い出つくりに私も参加させて頂きました!写真は羽曳野市婦人団体会長や役員の方とです。☔は降らず役員の皆様お世話に成りました! 公明党議員研修会 2015年8月29日 地域包括ケアシステム(新しい総合事業)について学んできました。講師は伊佐進一衆議院議院です。本年4月からスタートをした介護の総合事業!住み慣れた場所で住み慣れた人と自分の家で健康寿命を貫く!そして様々な支援体制を作るなかで地域で支える「互助」を作ることがいよいよ求められます。羽曳野市も29年までの経過期間に地域包括ケアシステムを作る為いま一生懸命取り組みをしてあます、市会議員として私も頑張ります 自治体セミナーに行って来ました、 2015年8月28日 本日は朝からひたすらお勉強でした❗ テーマは「総合窓口とマイナンバー後の市民向けインターフェイスの将来像」と題して個人番号カードやマイナポータルを活用した新たな市民との接点を探る内容で特に自分のデータを集約し活用するプラットホームとしてマイナポータルを活用できる可能性が有りデータを利用したアプリやサービスなど新たなデータの活用の可能性が広がる事が分かりました。10月から発送が始まるマイナンバー!9月議会でしっかりと質疑を通して頑張ります 羽曳野市土砂災害指定箇所視察 2015年8月26日 台風一過で被害を受けられた地域の皆様にはお見舞い申し上げます、幸いにも羽曳野は被害なく過ぎました。 さて市内の土砂災害指定箇所34箇所中14箇所の視察をしました。先般深夜に避難指示が出され避難する際の二次被害が心配でした。5m以上30度の傾斜が指定箇所ですが溜池のテレメーター設置や斜面の補強など一つ一つ確認させて頂きました。独居高齢者や災害弱者の方の避難体制確率が更に重要だと強く感じました。 羽曳野のワインは美味しいぞ 2015年8月26日 土砂災害指定箇所視察の合間に「河内ワイン」館に行きました。羽曳野はデラウェアをはじめブドウの産地です!毎年美味しいワインが産まれます! ワインを召し上がりにお出で下さい❗ 羽曳野市の土砂災害指定箇所視察 2015年8月26日 ⚡ 羽曳野市の街&空 2015年8月26日 市の高台から見た羽曳野市内は緑溢れる豊かな街です。そして爽やかな青空は秋の空に色を変えていました!視察の合間にカシャッ 公明党夏季議員研修 2015年8月23日 大阪南港のコスモスクエアで本日は朝からみっちり議員研修会が有りまた。奈良県・和歌山県の議員との合同研修でした!大阪選出の参議院議員・石川ひろたか議員と南大阪地域の女性議員と頑張るぞーのガッツポーズで1枚!樋口衆議院議員・山本かなえ厚生労働副大臣と共に1枚!福祉施策や年金問題・マイ・ナンバー等!また安全保障法案・また家計を守る軽率減税の状況など学びました❗しっかり力を付け頑張ります❗ カフェレクタ 2015年8月20日 素敵だったので写真を一杯撮りました❤この癒しの空間で地域の事や様々なお話しを伺いながら美味しい手作りのスイカのシャーベットや紅茶のクッキー、とても美味し過ぎるコーヒー を頂くと飛び切りのホッとする極上の一時が過ごせます❗またまた頑張るぞ 中川建築工房&カフェレクタ 2015年8月20日 羽曳野市島泉(大和高田線)沿いに有る素敵な癒しの空間と木の香り溢れる工房はまるで避暑地に赴きゆったりしたなかで木の温もりに包まれるデザインが一杯です 次へ