福祉と健康・医療の充実
★ふじみん元気・健康マイレージ
★福祉総合支援窓口の設置
★お出かけサポートタクシーの実現及び市内循環ワゴンの拡充
★手話言語条例の制定
★エコパ健康増進プール(福祉プールの拡充)
★中学3年生まで医療費の無料化(窓口払いの撤廃)
★ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンの無料
★乳がん・子宮頸がん検診の推進(無料クーポン券の実施)
★妊婦一般健診を14回まで無料
★妊婦健診でヒト細胞白血病ウィルス1型の抗体検査と授乳指導・相談の実施
★徘徊高齢者に位置探索GPSサービスの実施
★高齢者肺炎球菌ワクチンに3000円の助成
★障がい者就労支援相談窓口の実施
★公共施設に多目的トイレ(オストメイト対応)の設置
★ホームスタート事業(子育てのよりそいサポート)
★産前・産後サポート事業及び産後ケア事業の実施
子育て支援・教育環境の改善・文化活動の推進
★駒西小学校の放課後児童クラブを校庭内に新設
★駒西放課後児童クラブの午前中を活用して子育てサロンの実施
★駒西放課後児童クラブの午前中を活用して子育てサロンの実施
★上野台小学校の放課後児童クラブを校庭内に新設
★元福小学校の放課後児童クラブを校舎内の余裕教室を活用して設置
★元福小学校の放課後児童クラブを校舎内の余裕教室を活用して設置
★福岡小学校の放課後児童クラブを校庭内に新設
★発育・発達支援センターの設置
★発達障がい児などの通級指導教室の設置
★なの花学校給食センターの建替え及びアレルギー除去食の実施
★小学校入学時に防犯ブザーの配布(現在は団体からの寄付)
★小中学校の教室・体育館の耐震化およびエアコンの設置
★放課後子ども教室の推進
★小中学校の教室・体育館の耐震化およびエアコンの設置
★放課後子ども教室の推進
★小児夜間救急の実施
★パパママ応援ショップの推進
★公共施設に「赤ちゃんの駅」実施
★家庭保育室の保育料を軽減
★保育所の耐震診断および耐震工事
★パパママ応援ショップの推進
★公共施設に「赤ちゃんの駅」実施
★家庭保育室の保育料を軽減
★保育所の耐震診断および耐震工事
★文化・スポーツ振興条例の制定
安全・安心のまちづくり
★市道空洞調査の実施
★防犯・災害時の情報メール配信
★ふじみ野駅・上福岡駅にエレベーターの設置
★公共施設にAEDの設置
★空き家等の適正管理に関する条例の制定
★青色灯パトロールカーの実施
★危険箇所にカーブミラー・防犯灯・発光鋲・カラー舗装・信号機の設置
★市の掲示板の増設(新田・駒西)
★信号機の設置(上野台保育所前・福岡西中央公園前)
環境整備
★希少金属(レアメタル)の回収ボックス設置
★リサイクル工房の設置(現在は環境センター内に移設)
★のら猫の避妊・去勢手術の支援(さくらねこ基金の活用)
★防犯灯のLED化
★からす対策としてごみネットの配布
★ふじみ野市総合運動公園の整備(プ-ルの解体及び再整備)