今日は上野の東京都美術館へ行ってきました。公明党の市議会議員だった堀口修一さんが日府展に出品している絵画を鑑賞に行きました。堀口さんの作品は独創的で素晴らしいなといつも思います。今回も「出」というタイトルで線路とトンネルが描かれている絵でした。
その後、同じ館内で行っているクリムト展にも行きました。混雑していてゆっくり鑑賞できませんでしたが、モネやゴッホと同じように日本の文化や美術品に影響を受けた画家ということに納得でした。
夜は、ふじみ野市音楽家協会の総会に参加しました。ちょうど1年前に発足し、この1年間にもアートフェスタや春コンサートなど市内や近隣に在住の音楽家により、ふじみ野市の文化芸術の振興にご尽力を頂いております。皆さんパワーのある方たちばかりです。