入間東部地区事務組合議会議員の視察研修に行きました。 昔から浸水に悩まされてきた地域の浸水被害解消のために建設された地下放水路は、5つの立坑と地下50mにある全長6.3kmのトンネルからなります。最後の調圧水槽は巨大な神殿を思わせるような建物でした。規模は違えど浸水被害の解消につながるものをふじみ野市にもと思いました。 また、今年度から稼働している浄化センター(し尿処理)の運転状況を確認しました。
環境フェアに参加しました。午後から予定があり、午前中だけお手伝いをさせて頂きました。ふじみ野猫の会の皆さんは、可哀そうな猫を1匹でも減らしたいと、情熱をもって日々活動していらっしゃいます。 市から連絡を受けて、様々な地域でのら猫の捕獲・避妊や去勢手術・もといた場所に戻す。もしくは子猫の譲渡会など行っています。全てボランティアでやってくださっています。次から次へと依頼があり、数人で行っていますので、少しでもお手伝いできる方が増えればと思います。
Copyright c 2010 伊藤 美枝子. All Rights Reserved.