Menu

  • Home
  • プロフィール
  • ストーリー
  • ビジョン
  • 実績
  • ふじかわ厚子通信
  • ブログ
  • 議会質問
    • 最新の議事録
    • 北九州市議会中継

公明党 北九州市議会議員 冨士川厚子

実績

1期4年で、960件の市民相談!

〈高齢者支援〉
・高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期予防接種を受けていない方の対象期間を1年延長

 

〈子育て支援〉
・北九州市子どもを虐待から守る条例を施行

000831818

・放課後児童クラブの夏休み等長期休暇利用事業を拡充
これまでは通年しかできませんでしたが、夏休み等長期休暇のみの利用が可能になりました。

 

〈教育支援〉
・子ども図書館読書通帳を開始

・スクールロイヤーの設置
学校で起こるいじめや保護者とのトラブル等を法的に解決する弁護士を設置しました。

・リカレント教育の推進(北九州市立大学設置)

 

〈女性支援〉
・「妊娠相談ほっとナビ」案内カードを作成

000829810

・アプリを活用した妊活支援〜女性の健康管理ルナルナ〜

・電子母子手帳の導入
2020年度より電子母子手帳が導入され、自治体の情報、成長記録、予防接種の管理などができます。

 

〈若者支援〉
・就職氷河期世代の公務員特別採用枠の設置
就職氷河期世代(30代半ば〜40代半ば)の公務員特別採用枠と相談窓口を北九州市内に3箇所開設しました。

 

〈暮らしの支援〉
・小倉⇄藍島乗車券のリニューアル藍島船着き場トイレを改修

 

〈観光支援〉
・皿倉山ホームページリニューアル、ライブカメラ設置。トイレ洋式化。夜景観光推進。

・小笠原流流鏑馬の実施

 

〈その他〉
・北九州マラソン落選者枠設置

・小耳症の軟骨伝道補聴器の特例補聴器対象

DSC_5097

 

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • フォーラム開催
  • ギラヴァンツの応援
  • ときめき♡WOMAN
  • 一般質問
  • 敬老会
ブログバックナンバー
  • 2023年9月 (7)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (9)
  • 2023年6月 (10)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (9)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (13)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (7)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (8)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (10)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (11)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (14)
  • 2020年5月 (14)
  • 2020年4月 (7)
  • 2020年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
ふじかわ厚子LINE
@ふじかわ厚子LINE公式アカウント
サイト管理者
  • 北九州市 冨士川 厚子
  • atsuko50.0508@gmail.com

Copyright c 2010 冨士川 厚子. All Rights Reserved.