市長要望
2024年12月14日、 小倉南区で発生した中学生殺傷事件については、その凄惨さに心を痛めるとともに、容疑者が逮捕されてもなお、多くの市民が不安の中にあります。
未来ある子どもの命が奪われたことに強い憤りを感じているとともに、多感な子どもたちの心の状況を危惧しています。
私ども北九州市議会公明党議員団は、尊い生命を守るために、行政と市民が一丸となり、二度とこのような事件が起きることがないよう、『子どもたちの安全確保と地域の防犯強化に関する緊急要望』を、発生から10日となる昨日、武内市長に行いました!
わたしも席上、冬休みの公園などでの子どもたちの見守り強化、また生命に関わる重大事件に関しては、教育委員会と市内の私立、国立学校との情報共有、連携強化を市長に要望させて頂きました!
二度とこのような悲惨な事件が起こらないことを切に願うとともに、安心・安全な街作りに努めてまいります!
北九州市議会議員(小倉北区)
ふじかわ厚子
昨日、市内の飲食店で中学生が刃物で刺される痛ましい事件が発生しました。警察が捜査中ですが、犯人は確保されていません。
子どもたちの安全を第一に考え、12月15日(日)の北九州市内部活動や大会はすべて中止となりました。ご家庭におきましては、不要不急の外出を避け、子どもだけでの外出を控えるようお願いいたします。
また、以下の点をお子様に伝え、可能な限り登下校の同伴や見守りをお願いします。
1. 万一の事態が発生した場合、逃げる・大声を出す・助けを求める
2. 不要不急の外出をしない
3. 定められた通学路を通り、複数で登下校する
4. 明るく見通しのよい場所を通行する
北九州市議会議員(小倉北区)
ふじかわ厚子
北九州市子ども基本条例可決!
北九州市議会12月定例会が閉会いたしました。
これまで2年弱にわたり検討を進め、私も副座長を務めさせていただきました『北九州市子ども基本条例』が昨日の議会で賛成多数で可決され、令和7年4月1日より施行されます!
専門家や子育てに関わる団体の皆さまの意見を頂きながら、子どもの権利、子育て環境のさらなる充実など、超党派で議論し取組みました。
これからの社会情勢、子どもを取り巻く環境を見据えながら不断の見直しを行います。
この『北九州市子ども基本条例』が可決され本当に嬉しく思っております❣️
これからも北九州市の子どもたちの権利が守られ、幸せに暮らしていけるようしっかり頑張って参ります!!
詳しくはこちらから→
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/sigikai/g0401170.html
#北九州市議会
#北九州市
#子ども基本条例
#不断の見直し
#ありがとうございます
#ふじかわ厚子