Menu

  • Home
  • プロフィール
  • ストーリー
  • ビジョン
  • 実績
  • ふじかわ厚子通信
  • ブログ
  • 議会質問
    • 最新の議事録
    • 北九州市議会中継

公明党 北九州市議会議員 冨士川厚子

子ども納涼夏祭り

2023年7月30日

昨夕は地元、桜丘校区の「子ども納涼夏祭り」が4年ぶりに開催されました!
多くの方で賑わい楽しいひと時でした。
毎日暑い日が続きますが、熱中症にお気をつけ下さい

甲子園出場!

2023年7月27日

九国、甲子園決まった⚾
おめでとうございます
応援してます‼️
甲子園でもがんばって
#甲子園
#福岡代表
#九国
#おめでとう
#がんばって

またまた応援に!

2023年7月23日

久留米まで応援に行ってきました。
祐誠1- 4九国
勝ったー!!
次は準決勝だー!
応援してます!
頑張って下さい!!
それにしても久留米は暑かった。
#高校野球
#九国大付
#母校
#準決勝進出
#久留米ラーメン
#日焼けしたかも

ベーシックサービス

2023年7月23日

福岡県出身の慶應義塾大学 井手栄策教授による「ベーシックサービス 人間の尊厳を守り抜くための知性」という講演をお聞きし学ばせて頂きました。
何がベーシックサービスなのか?
それは対話で決まる!という観点がとても共感しました。
またこの度、九州女性局次長になり「九州女性局長会」にも初めて参加させて頂きました!
貴重なお話が聞けてとても充実した1日となりました!
#ベーシックサービス
#公明党
#九州女性局
#ふじかわ厚子

小倉祇園太鼓

2023年7月16日

小倉祇園太鼓最終日!
昨日は一瞬雨が降りましたが開会式に参加しました!
今日は夕方から小倉の街中で打ち納めです!
また平松神輿の神事にも参加させて頂きました。
地元の皆さまや、九大の学生が担ぎ西小倉駅前に参加します!
お時間ある方は是非!
とても暑いので水分補給をし熱中症にはお気をつけ下さい。

http://kokuragiondaiko.jp/

北九州市議会絵画コンクール

2023年7月14日

【北九州市】
市制60周年を記念し、北九州市の未来を担う若い世代に市議会への関心を深めてもらうため、市内の中高生を対象にした「北九州市議会絵画コンクール」を実施し、作品を市議会の広報のデザイン等として採用します。
ご応募お待ちしております!
#市制60周年
#北九州市議会
#絵画コンクール
#中高生対象

委員会視察

2023年7月12日

環境水道委員会で若松区エコタウンにある「株式会社アステック入江」に視察に行かせて頂きました
都市鉱山リサイクル事業で金を取り出してます!
素晴らしい技術です!
昨年北九州で開催された世界体操•新体操のメダルもこちらで作製。
わたしも金メダルをかけました。
工場見学もさせて頂き、大変勉強になりました!
お忙しいところ、ありがとうございました。
#金メダル
#アステック入江
#都市鉱山リサイクル
#北九州市議会
#環境水道委員会

消防ポンプ操法大会

2023年7月2日

『北九州市制60周年記念 北九州市消防ポンプ操法大会』が晴天に恵まれて開催されました。
そして小倉北消防団第5分団が優勝しました!
おめでとうございます!!
日頃より消防団の皆さまにお仕事があるなかで、地域を守って頂き感謝です。
いつもありがとうございます!
#北九州市
#消防団
#ポンプ操法大会
#優勝
#小倉北区

避難指示

2023年7月1日

本日2時40分に、市内の土砂災害(特別)警戒区域を対象とし、土砂災害に関する警戒レベル4「避難指示」が発令されました。
【開設避難所等の防災情報】
●防災情報北九州→https://www.kitakyushu-bousai.jp/bousai/kitakyushu.html
●KBCテレビの「dボタン広報誌」
まだまだ雨が降り続いております。
安全な場所でお過ごし下さい。
#大雨
#北九州市
#避難指示
#防災情報
#ふじかわ厚子

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 小倉城竹あかり
  • 全国市議会議長会in北九州
  • 1287
  • 九国同窓会
  • 北九州市環境衛生大会
ブログバックナンバー
  • 2023年10月 (10)
  • 2023年9月 (8)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (9)
  • 2023年6月 (10)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (9)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (13)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (7)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (8)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (10)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (11)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (14)
  • 2020年5月 (14)
  • 2020年4月 (7)
  • 2020年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
ふじかわ厚子LINE
@ふじかわ厚子LINE公式アカウント
サイト管理者
  • 北九州市 冨士川 厚子
  • atsuko50.0508@gmail.com

Copyright c 2010 冨士川 厚子. All Rights Reserved.