Menu

  • Home
  • プロフィール
  • ストーリー
  • ビジョン
  • 実績
  • ふじかわ厚子通信
  • ブログ
  • 議会質問
    • 最新の議事録
    • 北九州市議会中継

公明党 北九州市議会議員 冨士川厚子

災害警戒本部の設置

2020年6月29日

【災害警戒本部の設置】
令和2年6月29日17時00分、大雨に伴う災害が発生するおそれがあるため「災害警戒本部」を設置しました。「防災情報北九州(北九州市の防災情報専用サイト)」をはじめ、テレビ・ラジオ等の情報にご注意ください。
詳しくはこちらから→

http://kitakyushu-sphone.bosai.info/smartphone/

【状況に応じて、命を守る行動を】
災害は、いつ、どこでも起こり得ます。自分と大切な人の命を守るため、普段からの心構えが大切です。
「防災情報北九州」では、災害に関する情報のほか、河川のライブカメラや気象情報など、様々な情報が確認できます!ご活用ください!
kitakyushu-sphone.bosai.info/smartphone/

北九州空港 赤羽国交相視察

2020年6月27日

先日、滑走路3,000m延長に向け赤羽国交相が北九州空港を視察されました。
同行させて頂き要望致しました!

保険料の納付が難しい方へ

2020年6月26日

【保険料の納付が難しい方へ】
新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減るなど、生活にお困りの方は、保険料納付の猶予や減免を受けられる場合があります。お住いの区の区役所へ、ご相談ください。
国民健康保険料

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/16800398.html

介護保険料

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/16800397.html

あなたの声に耳を傾けます

2020年6月26日

【あなたの声に耳を傾けます】
長い休みが終わり、子どもたちに学校生活が戻ってきました。保護者の皆さん、お子さんのことで不安や悩みを抱えていませんか?
北九州市では、子育てや家庭の悩みなどの相談を受け付けています。ひとりで悩まず、まずはお電話でご相談ください。
詳しくはこちらから→

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/11700269.html

6月議会が終わりました

2020年6月22日

6月議会も終わりコロナ関連の補正予算約115億が可決されました。
公明党控室も感染拡大防止に向け、新しい生活様式の中で仕事をしております。
まだまだ予断を許しませんが、感染しない、感染させないため「5つの行動目標」の徹底をお願いいたします。

公共施設・イベントについて

2020年6月19日

【公共施設・イベントについての方針(6/19から)】
北九州市内の公共施設の開館や、市が主催するイベントの開催について、HPでご案内しています。開館・イベント実施の際は、必要な感染症対策を行ってまいります。
詳しくはこちらから→

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18901207.html

施設の開館状況はこちら→

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/category/90000359.html

市立学校の対応について

2020年6月19日

6月19日6時30分
北九州市内に発令していた避難情報はすべて解除されました。今後のテレビ・ラジオ等の情報にご注意ください。
【市立学校の対応について】
北九州市の市立の小学校・中学校・特別支援学校について、臨時休業をしていた一部の学校を除き、本日6月19日(金)から一斉登校を行います。また、給食は6月24日(水)から開始予定です。
その他、詳細は市HPをご覧ください。
詳しくはこちらから→

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kyouiku/02600065.html

おうち時間のわくわくがここに!

2020年6月7日

【おうち時間のわくわくがここに!】
おうちで楽しめる「キッズチャレンジ」の号外が大公開
親子でつくってあそべるゲームや、難易度別のお手伝い、運動編では“二重とび”のコツなど盛りだくさん!動画でも紹介しています♪
“おうち時間”のヒント、ここで探してみませんか?
くわしくはこちらから→

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/11901186.html

新型コロナウイルス感染者について(6月7日)

2020年6月7日

【新型コロナウイルス感染者について(6月7日)】
本日、北九州市内で、新たな感染者3名が確認されました。引き続き、感染状況の調査と感染拡大の防止に努めてまいります。
市民の皆さまには改めて、感染しない、感染させないため「5つの行動目標」の徹底をお願いいたします。

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18901209.html

もう1回!「夏に行く券」について

2020年6月6日

【もう1回!「夏に行く券」】
市内の店舗へ支援ができるプレミアム付き応援チケット「夏に行く券」。ご好評につき、第2回の募集をスタート!今回はなんと、約600店舗が参加!
期間:6/11(木)まで
支援金額:一口5,000円
⚠️備考欄に支援する店舗名の記入をお願いします。
詳しくはこちらから→

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/27200174.html

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 到津の森公園
  • 3月定例会閉会
  • 水谷修先生2
  • 水谷修先生1
  • 斉藤国土交通大臣を迎えて
ブログバックナンバー
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (13)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (7)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (8)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (10)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (11)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (14)
  • 2020年5月 (14)
  • 2020年4月 (7)
  • 2020年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
ふじかわ厚子LINE
@ふじかわ厚子LINE公式アカウント
サイト管理者
  • 北九州市 冨士川 厚子
  • atsuko50.0508@gmail.com

Copyright c 2010 冨士川 厚子. All Rights Reserved.