Archive for 2016年 12月

よいお年を

地震などの自然災害あり、オリンピックなどでの感動あり、
政治の世界でも大きな変動があるなど、
様々なことが起きた2016年も暮れようとしています。
個人的には、一昨年は右手首の骨折で通院し、
昨年は、左肺の病気で入院をしましたが、
今年はその様な事もなく、年が越せそうです。
また「感震ブレーカー」の設置補助など、
提案したことの幾つかが実現できた年でもありました。
写真は愛妻が作ってくれた年越しそばです。
明年が、皆様にとりまして健康で充実した年となりますことを願っております。
来年もよろしくお願い申し上げます。

遠くに富士が

28日は市役所の御用納め。
副委員長とともに総務文教委員会に関係する部長の所へ挨拶まわり。
おられない方もいましたが、
普段できない情報交換などをすることが出来ました。
また今日は、私の立て看板を設置していただいているお宅へ訪問。
写真は、そのうちのあるお宅の玄関先から富士山を撮影したものですが、雪をかぶって手前の山の向こうに見えていました。
公明新聞の配達も今日が年内最後。
今年は4月2日に自分の提案した政策が掲載されましたが、
多くの他の地域での政策からヒントをもらうとともに、
勉強をさせてもらいました。
来年はさらに活用できるよう読み込んでいきたいと思います。

会派で視察に

本日、飯田市議会の公明党会派の3人が藤枝市に視察に来てくれました。視察のテーマは「健康マイレージ」。
写真は会派代表の永井議員が挨拶をしていただいているところです。
私は6年前に藤枝市議会の委員会の視察に訪問したことがあり、
その際には永井議員にお世話になりましたので、懐かしい再会となりました。
また、来月には藤枝市議会の広報広聴委員会が飯田市の取り組みを勉強することなっていますが、今回見えられた村松まり子議員が飯田市議会の広報委員会の委員長とのことでした。
限られた時間の中ではありましたが、今日の視察で少しでも参考にしていただける点があればうれしく思います。
対応していただいた職員の皆さんも、お疲れさまでした。

藤枝市の記事が

今日26日付けの聖教新聞10面に藤枝市に関する記事が掲載されていました。
この面は県内とか東海地方だけではなく全国版だと思いましたので、全国の自治体で初の取り組みを聖教新聞でも取り上げていただけたことは光栄なことです。
まだまだ馴染みの薄いIoTへの取り組みですが、藤枝市から情報を発信していきたいと思います。

提言の提出記事

昨日、議会の最終日に市長に提出した提言の記事が、
今日の静岡新聞に掲載されていました。
藤枝市議会では、9月の決算特別委員会の審査終了後に、
次年度の予算編成に向けた「提言」を提出し、
その提言に基づいてどの様に予算が編成されているかを、
翌年の2月議会における予算特別委員会で審査します。
各常任委員会が提出した「提言」については、
次の年度でどの様に取り組んだかについて、
6月議会と11月議会で報告を受け、その報告を受けたことを基に
次年度への「提言」をまた提出するというサイクルになっています。
この事業評価のサイクルに注目をしていただき、
今年度は藤枝市に視察に来られる項目の中で
「健康マイレージ」事業を抜いて、
議会への視察がトップになりました。
まだまだ道半ばですが、議会改革を進めていきたいと思います。

正副の委員長で

11日の日曜日は、我が家の近くにある県武道館を会場に
市の「スポーツ&健康フェスタ」が開催され、参加してきました。
今年で10回目となるこのイベントですが、
毎回工夫を凝らしていて、今回はお隣りの市にある
県立島田工業高校の新体操部が演技を披露してくれました。
県内の男子新体操ではトップクラスの演技に大きな拍手が送られていました。
さて、藤枝市議会の定例議会は19日が最終日ですが、
最終日には委員会として執行部に「提言」を提出しているので、
その打ち合わせを委員長である私と副委員長と事務局職員とで行いました。
また、市民の方からご相談をいただいている件についても市役所内の担当課と打ち合わせを行ってきました。
2件の相談ですが、それぞれ良い方向に行きそうです。

国内初

7日は議案に関係する現地審査、今日は委員会での議案審査でした。
7日の静岡新聞1面に、藤枝市がソフトバンクと提携して、
国内初の取り組みとして市内全域を使った実証実験を行うことが掲載されていました。
今日の委員会審査の中では新聞記事以上に細かい説明がありましたが、ソフトバンクの基地局を使って市内全域をカバーするとのこと。
どの様に利用していけるのか今後が楽しみです。
しっかりと勉強していきたいと思います。

新聞に掲載

昨日の議会で私が質問した犯罪被害者支援の条例制定について、
県内初ということもあり今日の静岡新聞朝刊に掲載されていました。
全国的には県内すべての自治体で条例が施行されているところもある中で、静岡県はどちらかといえば遅れている方であり、
昨年4月に県の条例が施行されたことでもあり、昨年の11月議会で県内トップでの条例制定を提案して、1年後の今年の議会で来年度での条例施行の答弁を得ることが出来ました。
藤枝市は県内の人口10万人以上の自治体の中では犯罪の少ないまちですが、だからこそ「被害者も加害者も出さない安全安心な藤枝市」を目指して条例を作る意味があると訴えてきました。
県内初でという決断をしていただいた市長には感謝したいと思いますし、これから準備がありますので、担当課には新しい仕事が増えてしまいましたが、よろしくお願いしたいと思います。

防災訓練

今日は静岡県では、県内各地で防災訓練が実施されました。
いつもですと、地元の訓練に参加するのですが、
今回、市のメイン会場が青島東小学校だったこともあり、
青島学区内の議員としてメイン会場に参加しました。
今回の防災訓練には、台湾政府と台湾桃園市の防災担当の方たちが視察に訪れました。
写真は、台湾政府の災害対策部門の方で今回の訪問団の団長です。
2年前に台南市の消防局を訪問した際にも担当者が静岡県の地震・防災対策を参考にしていると言われていましたが、この団長も、静岡県の地震対策の取り組みは台湾でも有名だと言われました。
と言っても東海地震がいつ発生してもおかしくないと言われて40年。
過去の大地震や今年発生した地震を教訓に、日ごろから備えをしていきたいと思います。
トリアージを解説していただいた医師会の皆様、準備にあたられた関係者の皆様、お疲れさまでした。

市民協働フォーラム

市民提案を積極的に取り入れている藤枝市ですが、
今日は、市民政策提案の優秀提案者と地域貢献の活動をされている市民や団体を表彰する「市民協働フォーラム」が開催されました。
写真はその表彰の様子ですが、政策提案では、
最優秀賞1名、優秀賞2名、優良賞が3名におくられました。
市民から積極的に政策提案があり、
それを採用していくことはとても良いことだと思います。
特に最優秀賞を受けられた方は、私の地元の地域の方でもあり、
私も相談を受けていただけにとても嬉しく思います。
議会でも市民に負けずに政策提案していきたいと思います。

Twitter
サイト管理者
藤枝市 大石保幸
hoichi@jin.ne.jp