Archive for 2016年 7月

議会の取り組みで

27・28日と「議会運営委員会」の一員として行政視察に行ってきました。
早稲田大学マニフェスト研究所が毎年「議会改革度ランキング」を発表していますが、藤枝市議会のランキングは昨年よりも上昇しました。
しかし、上位の市議会はどのような取り組みをしているのか、
27日は三重県鳥羽市議会、28日は大阪府枚方市議会を訪ね、
それぞれの特徴ある議会改革について学ばせていただきました。
鳥羽市議会については、議会図書室と公立図書館との連携について。
枚方市議会については、議会改革の取り組み過程と通年議会について。それぞれ説明を受け、質疑応答を行ってきました。
写真は枚方市議会の議場ですが、さすがに人口40万人の議場は藤枝市議会の議場と比較にならない広さでした。
今後の藤枝市議会の議会運営、議会改革に今回の研修の内容を生かしていきたいと思います。

議長会の皆さまが

本日は、埼玉県の朝霞地区議長会の議長と事務局長の皆さまが、
藤枝市議会の「議会改革の取り組み」について視察にお越しいただきました。
朝霞議長会というのは、朝霞市・和光市・新座市・志木市の4市の議長で構成されている組織で、今回来られた4人の議長のうち、お2人が公明党でした。
写真の奥で立って挨拶をされているのが今年度議長会の会長となっている和光市の議長さん。
私は手前の右端で、予算・決算特別委員会と常任委員会の審査サイクルと提言などについて説明をさせていただきました。
説明後は質疑応答と意見交換を行いました。
こちらも来られた方達からどん欲に学んでいきたいと思います。

中部四市議員研修

静岡県の中部地域にある静岡・焼津・藤枝・島田で構成する
4市の議長協議会が主催する研修会が、
今年の当番市である島田市で開催されました。
講師は、中央大学大学院教授の佐々木信夫氏。
テーマは「2025年問題とこれからの地方自治のあり方」でしたが、
元東京都の職員だったこともあり、
冒頭は今度の日曜日が投票日となっている東京都知事選挙から話しを始められました。
現在は、3人が争っている構図ですが、
過去に東京都以外で知事をやった人が都知事になったことはなく、
女性がなったこともなく、初当選が70歳代だった人もいない。
今回は、マスコミで主に取り上げている3人のうちの誰が都知事になってもジンクスを破ることになる。とのこと。
講演では、いわゆる国民の3人に1人が65歳以上という社会状況になる2025年に向けて、地方自治体は大きく行政経営の転換をすること。
首長も議会も住民も新しい自治体像を作るために代わっていく必要性などについて述べられました。
講演中の写真は禁止でしたので、始まる前に撮った写真を添付しました。
「議会基本条例」が北海道栗山町で施行されて今年で10年。
議会も大いに変わっていかなければと思います。

書道展

藤枝市書道連盟が主催する教授会部会員展に出かけてきました。
この書道展も今年で33回目。
この会場の半分のスペースでは幼稚園児から一般の方までの作品も展示されています。
毛筆で書く機会がめっきり減ってしまっていますが、
良いものですね。
さて、夏の甲子園を目指す高校球児の活躍が連日報道されています。
私の母校も勝ち進んでいましたが、今日の準々決勝で延長戦の末に負けてしまいました。
健闘した選手や裏方の皆さんに拍手を送りたいと思います。

応援に

一昨日の議会最終日、藤枝市役所サッカー部の監督より挨拶がありました。
それは、8月に開催される「第45回全国自治体サッカー選手権大会」に45回目の出場をすること、そして30回目の優勝を目指す。
というものでした。
壮行会は後日開催されますが、今日は市民グラウンドで、
市役所サッカー部の試合があり、観戦してきました。
相手は三重から来たチームで、
前半の途中で電話があり呼び出されてしまったので、
結果は分かりませんが、
ケガなく選手権大会を迎えて欲しいと思います。
また、夜には東京の友人と都知事選挙の話しをしましたが、
自分もその一人だが、都民には落ち着いて判断をして欲しいと言われいました。全く同感です。

退院から1年

1年前の今日は、退院をした日でした。
この一年の間には、体調を崩しかけた時もありましたが、
周りの方にも助けられ再発することなく過ごすことが出来ました。
参院選と定例議会も終わりましたので、
酷暑を迎えるこれからに備えていきたいと思います。
皆さまもご自愛ください。
今日の午後は、妻とともに次男が通う適応指導教室が入っている施設へ
保護者面談で出かけてきました。
父親というのは子どもと接する時間が少ない分、
子どものことで知らないことが多いことを反省しました。

議会最終日

市長選挙の関係で、他の自治体よりも遅く始まった6月定例市議会が
21日に最終日を迎えました。
議案はすべて承認・可決されました。
帰宅すると20日付の「広報ふじえだ」が自宅に届いていましたが、
その中に「ふじのくに食べきり やったねキャンペーン!」
のことが紹介されていました。
今月25日から8月31日までを期間として取り組むものです。
6月議会では公明党の山本議員が「食品ロス削減について」
質問をしており、公明党としても取り組みを進めていますが、
協力店で食べきりをすると、特典やプレゼントがもらえるものです。
効果のあるキャンペーンになって欲しいものですね。

高齢者福祉サービス

今日は、先週からご相談を受けていたことの対応で、
介護福祉課とやり取りをしてきました。
お一人住まいの高齢者の女性の方への福祉サービスに関して、
対応できるものがあるのかどうか…。
提供できる福祉サービスについてもそれぞれに条件がありますので、
今回の相談者の場合は限られてしまいますが、
今後、相談者のお宅に伺ってどれを希望されるか打ち合わせをしてきたいと思います。

応援Tシャツ

今週は、月・火曜日と委員会審査がありました。
その後、水・木曜であいさつ回りや相談対応。
今日は6月議会での一般質問の内容を掲載する「議会だより」の
原稿締切日。
「ふるさと納税」に関連してと、
「もうひとつの高校選手権」と言われる知的障がい者特別支援学校高等部交流サッカー大会について質問しましたので、それを要約した原稿を提出してきました。
写真は、日本知的障がい者サッカー連盟で販売している「応援Tシャツ」です。
この販売の売り上げは、2年後に開催されるロシアでの知的障がい者サッカーワールドカップの資金などに充てられます。
障がい者サッカー連盟も今年発足しました。
是非、注目していただければと思います。

質問が終了

3日間にわたって行われた今議会での一般質問が終了しました。
私は登壇者の最後で今日の午前に行いました。
2つの標題についての質問で、
1つ目は「ふるさと納税」制度に関連して、
「クラウドファンディング型ふるさと納税」や
「ふるさと住民票」制度などの提案を行いました。
2つ目では、今年の2月から開催され、来年2月が2回目になる
「全国知的障がい者特別支援学校高等部交流サッカー大会」について、
開催市としてとしてどの様に協力が出来るのかを質問しました。
今年の大会には市長にも見に来ていただきましたが、
可能な限り協力し、魅力的な大会になるよう支援していくと、
市長が力強く答弁してくれました。
また、今議会では、私の提案でスタートした「感震ブレーカー」の設置補助事業が好評であることも報告がありました。
今後も市にとって有益だと思える提案をしていきたいと思います。

Twitter
サイト管理者
藤枝市 大石保幸
hoichi@jin.ne.jp