Archive for 2016年 4月

募金活動に協力

昨日は、安倍総理・石井国土交通大臣・公明党の山口代表が
それぞれに熊本県・大分県の被災地に行かれていたようです。
今日は、「熊本地震被災者救援の会」の募金活動に
焼津市・藤枝市の公明党議員が協力をさせていただきました。
藤枝駅南口で募金への呼びかけをさせていただましたが、
多くの方に、ご協力をしていただきました。
募金をしていただいた方には、
藤枝市で作成した「地震対策チラシ」を配布させていただきました。
このチラシでは、
 ①我が家の耐震化対策 ②家具等の転倒防止対策
 ③非常持ち出し品などの準備
の3点を訴えています。
また裏面には、事前に準備しておいた方が良いもののチェックリストも印刷されています。
出来るところから取り組んで、
いつ来るか分からない地震に対して備えていきたいものですね。

藤枝市役所の藤棚

藤枝市内も昨日の天気は雨でしたが、
市役所の藤はまだ花びらが落ちずに咲いてくれています。
先日も掲載をさせていただきましたが、
蓮華寺池公園を中心に5月5日まで「藤まつり」が開催されていますので、お越しいただければと思います。
さて、各地で「熊本地震」への募金活動が実施され、
その活動にそれぞれの地域の公明党議員団も賛同をして協力をしていますが、駿河総支部議員団としても4月30日の午前10時から
藤枝駅南口で実施されるご金活動に参加させていただくこととなりました。
天気予報では雨天の心配はないようですので実施できると思います。
足をお運びいただければ嬉しいです。

視察対応

今年度最初の議会への視察があり、私も対応をさせていただきました。
視察に来られたのはお隣り島田市議会の「議会改革に関する特別委員会」の委員の皆さん。
視察項目は県内の議会で藤枝市議会が最初に導入した、
「タブレット」の活用について、でした。
写真は、以前にも掲載したかもしれませんが、
キーボードの部分が着脱式の導入されたタブレットです。
現在では、キーボードは持ち歩いてはいませんが、
導入するまでの経緯などについて説明をし、
質疑応答を行いました。
島田市議会は県内の議会で最も早く「議会基本条例」を作り、
議会改革度ランキングでも県内の議会の中ではいつも上位にいる議会です。
今後に向けて参考になる点が少しでもあったのであれば嬉しいのですが…。

藤まつり

藤枝市の花である「藤」が最もきれいな季節になってきました。
市役所のロビーにも藤が飾られ、ふくよかな香りを広げています。
市内の憩いの場所である「蓮華寺池公園」の藤の花が見ごろを迎え、
今日は「藤まつり」の開会式が行われました。
JCの皆さんが今年も「こいのぼり」を上げてくれました。
今年の「藤まつり」は5月5日までですが、
何とか散らずにもって欲しいものです。
会場では、熊本地震への募金活動も行われていました。
公明党も各地で募金活動を実施していますが、
こちらでは4月30日の午前10時から藤枝駅南口で開催する予定です。

支援物資

写真は一昨日(19日)のもので、
支援物資を積んだトラックが出発の準備をしているところです。
今日で熊本地震の発災から一週間。
当初は支援物資が届かなかったりしていましたが、
少しずつ道路も通行できるようになってきているのかと思います。
このトラックも昨日(20日)の午前10時ぐらいに到着するのではないかと言われていましたが、午前7時ごろには到着できました。
熊本市役所に問い合わせをして、水が無くても炊けるご飯とウエットティッシュをまず欲しい。ということで藤枝市として送らせていただきました。
また、藤枝市議会としても昨日の会派代表者会議で義援金を送ることを決め、手続きが行われました。
先が見えないほど、つらいことはありません。
過去に例のない地震災害となっていますが、まずは一日も早く余震が収まってくれることを願うものです。

国土交通省へ

九州での地震のこともありましたが、
予定を変更できませんので、
18日、市長や正副議長らとともに国土交通省に行ってきました。
内容は写真は掲載されていませんが、
本日の静岡新聞に掲載されています。
昨年度、私も複数回陳情に行かせていただいた
「国道1号藤枝バイパス4車線化の事業化」が決定をしましたので、
そのお礼が主な目的でした。
政務官のお一人とはお会いすることができ、
今回の地震被害を見ても、高規格道路が複数あり、
それが4車線化されていることの大切さを述べておられました。
国土交通省の後は事業化に尽力していただいた
自民・公明の国会議員の議員会館の事務所を回りましたが、
公明党では、大口善徳国会対策委員長と
浜田まさよし参議院議員の事務所を市長とともに訪問させていただきました。

感震ブレーカーのPR

この土日、献茶祭など様々な行事がありましたが、
その中で、土曜日は自治会
日曜日は町内会の総会にお招きをいただき、
出席をしてきました。
それぞれの場で挨拶の機会をいただきましたので、
4月5日発行の「広報ふじえだ」の4ページにも掲載されている、
『感震ブレーカー』の設置に静岡県内の自治体としては、
初めて補助金を付けたことなどを紹介させていただきました。
今月開催される市主催の防災指導員への研修会で説明があり、
その後、広報に申し込みの仕方が掲載される流れになっています。
せっかくの補助金ですので、
多くの申し込みがあって欲しいと思います。

留学生と

市内にある静岡産業大学は、
静岡県が交流をしている中国・浙江省にある
浙江農林大学と提携をしているのですが、
半年ごとに留学生が来てくれています。
今年は5名の留学生が3月下旬に来て
バーベキューをしたことは以前にも投稿しましたが、
今日は市長のところに表敬訪問をしました。
私は藤枝市日中友好協会の副会長として同席をしてきました。
藤枝の良さや将来のことなどを日本語で一生懸命に話してくれました。
写真は、市長が名刺を渡して、
名刺の裏面に掲載されている市の名所などの写真を説明されているところです。
桜は散り始めましたが、
これからは藤の花の季節になってきます。
日本で良い思い出を作って欲しいと思います。

よいはなの日

1週間後の4月18日は「よいはなの日」だそうで…。
今日、市役所のロビーに市内の生産者が、
ガーベラで「幸」という文字を作ってくれた作品が展示されていました。
市長は今年のキーワードを年頭の記者会見で
「幸」と述べていましたので、
市長の気持ちを受けてこの文字を作成してくれたのかもしれません。
年度のはじめにあたり、皆様にも更に「幸」が訪れますように
投稿させていただきました。

コンビニが閉店

今年に入り、市の南部地域でコンビニの閉店が相次いでいます。
それは名古屋に本社があるチェーンだったり、
東京に本社があるチェーンだったりしています。
コンビニがあった地域は、
以前あったスーパーが撤退をした地域で、
ご近所の皆さんはコンビニの誕生をとても喜ばれていました。
しかし、このコンビニから北に500m程のところに違うチェーンのコンビニが3年前に出来たことによって売り上げが減少し、このたびの閉店となったのですが、あとから出店してきたそのコンビニも同じ日に閉店していました。
コンビニの土地の所有者から相談を受け、
私の方で今までとは違うチェーンの店舗開発部門に、
出店が可能か連絡をしてみました。
いくつか周辺の状況を尋ねられましたが、
調査をしてくれることになりました。
「買い物難民」は、中山間地域だけのことではありません。
自家用車で買い物に行けない方たちが今後増えていきますので、
通販の売り上げが伸びているとはいえ、
食料品の買い物できる場所の確保は課題です。
何とか再びお店のシャッターが開く状況になって欲しいものです。

Twitter
サイト管理者
藤枝市 大石保幸
hoichi@jin.ne.jp