Archive for 2014年 8月

愛は地球を救う

今年も「24時間テレビ 愛は地球を救う」
が始まりました。
以前、藤枝商工会議所青年部(青年部は45歳まで)では、
この活動に協賛して募金活動を行ったことがあります。
私も黄色いTシャツを着て募金活動をしました。
今年のテーマは「小さなキセキ 大きなキセキ」です。
私は2週間前にケガをしましたが、
何事もなく生活できることはキセキだと感じました。
今年も多くの方の善意が集まり、
この番組を切っ掛けにして
何かにチャレンジする人が増えたら嬉しいですね。

県下初

本日正午、9月議会の一般質問の
通告が締め切られ、15人の議員が質問することとなりました。
私は9番目になり、
9月12日の2番目に行うことになりました。
さて、今日は、静岡県経済産業部主催の
公聴会が開かれたので参加してきました。
大規模小売店舗立地法の特例区域の指定について
というこの公聴会は
現在、藤枝駅南口で建設が進められている
場所について、特例区域とするもので、
実現すれば、静岡県下では初となります。
新規出店や店舗拡張の際に、
手続きが省略される区域にするのは、
中心市街地への出店を促進するためです。
特例区域にすることの効果を期待したいものです。

宿題が大詰め

次男が通う小学校の夏休みは27日まで。
28日は始業式で、宿題を提出です。
しかし、さすがに私の息子だけあってだいぶ残っています。
私の方は、今日は議会運営委員会と議案説明会。
息子が宿題を提出するのと同じ28日には質問通告書の提出日です。
私の方も大詰め状態です。

健康寿命の秘密

日曜の朝7時では寝ている方が多いでしょうか?
「健康カプセル ゲンキの時間」の
今日のタイトルは『健康長寿No.1静岡の秘密』でした。
静岡県は健康寿命が全国1位。
その中でも掛川市と藤枝市が番組内で取り上げられました。
掛川市の方は特産の深蒸し茶が紹介され、
藤枝市は、バーチャルウォーキングや
健康マイレージなどが紹介されていました。
この政策は健康企画課で担当しています。
視察でのお越しをお待ちしています。

キッズタウンへ

子どもたちが仕事や社会を疑似体験して学ぶ
「スマイルキッズタウンふじえだ」。
写真は、会場となった県武道館のフロアーです。
いくつも白いポールが立っていますが、
お店が商店街のように並んでいます。
事前に申し込みをしておくのですが、
飛び入りにも対応しています。
今日の朝刊に記事が掲載されたので
何人も新規で来ていました。
東京には本格的な施設で「キッザニア」
がありますが、それをまねた取り組みです。
ここでは市長選挙も行われます。
選挙結果が出る前に帰ってきてしまいましたが、
当選した生徒は来年のこのイベントまで
「こども市長」として任期があります。
活躍を期待したいですね。

在宅医療で情報交換

写真は、医師会館です。
今晩、この会館内の会議室で
先月、健康福祉委員会が
在宅医療の先進的な取り組みをしている
病院を視察してきたことを受け、
その報告を兼ねた情報交換会が行われました。
医師会からは、役員や職員。
病院からは、担当副院長など3名。
行政からは、介護福祉課の職員。
議会側からは、委員会の正副委員長が出席し、
4者会談となりました。
ちなみに私は副委員長です。
感じたことは、
市の病院と医師会とは連携が取れている
ということと、
医師会に所属する個人病院の先生方も
出来る範囲の中で往診診療をしてくれている。
ということです。
将来の、「地域包括ケアシステム」への対応には、
この連携が欠かせません。
この顔ぶれで情報交換会が行われたのは
初めてのことですが、
委員会としても連携を密にしていきたいと思います。

高校生が病院で

今日の朝刊に掲載され、
テレビでも報道されましたが、
市内の高校生で
医学系大学へ進学し
ドクターを目指す約20人が
市立総合病院で課外授業を受けました。
テレビのインタビューでは、
「将来は、この病院で働きたい。」
と答えていた生徒もいました。
まだ先は長いですが、
そうなって欲しいものです。
私の方は、今日は議会運営委員会。
9月3日からの定例議会について
協議が行われました。

PK選手権大会

今年、22回目となった「全国PK選手権大会」が
藤枝総合運動公園サッカー場で開催されました。
毎年、出場チームが増えており、
今回は611チーム、約3000名の方が
16日・17日で参加されます。
姉妹都市である韓国・楊州(ヤンジュ)市からは今年も
参加してくれましたし、
国内では、沖縄からの参加もありました。
開催地の市議会として、今年も4チーム出場しましたが、
すべて1回戦で、相手に花を持たせました。
私は今年もGKでしたが、
5人目のシュートをとめた際に負傷!
職員、同僚議員には迷惑を掛けてしまいました。

中学生が平和への決意を…

 69回目の終戦記念日。
写真は、他の方が撮影されたものを拝借しましたが、
本日行われた、
「戦没者追悼・平和祈念式典」で、
8月6日に広島市で行われた、
平和祈念式典に参加してきた中学生が、
その感想を述べているところです。
藤枝市では以前から、この式典に中学生を派遣して、
15日の式典で感想や平和への決意などを述べてもらっていました。
3年前までは2名でしたが、一昨年は5名、
昨年は7名が参加しました。
しかし、議会として多くの中学生を参加させるべきと、
昨年の決算特別委員会終了後の提言では、
10名が行くことのできる予算編成をと提案していました。
市でもそれに応えていただき、
今回は10名となり、その10名全員が参加した感想を述べました。
10名の感想を少し長いと感じた方もいたようでしたが、
それぞれが原爆の悲惨さを強く感じてくれたようでした。
広島に行ったのは中学2年生の子供たちですが、
その子供たちに、私たちの世代も責任をもって引き継げるように、
様々な問題に取り組んでいかなければと思います。

市役所ロビーで展示

 8月15日を迎えるにあたり、
今、市役所ロビーで「平和夏まつり 書道・ポスターコンクール入賞作品展」
の展示が行われています。
「スポーツで平和を」というポスターがありますが、
スポーツも平和だからこそできることですね。
8月6日が何の日か、8月15日が何の日かを知らない子供が増えていると言われています。
いわゆる風化が進んでいる訳ですが、
この様な書道やポスターを作る中で、
戦争の愚かさ、平和の尊さを知っていって欲しいですね。

Twitter
サイト管理者
藤枝市 大石保幸
hoichi@jin.ne.jp