バックナンバー 2025年 4月
image0.jpeg

令和7年度今泉地区まちづくり協議会の総会に出席。
8年度から一般社団法人になり、今泉まちづくりセンターの指定管理者となり運営することを目的に今年度は準備に取り組む事が会長から冒頭の挨拶でありました。

image0_7.jpeg

公明党富士支部の街頭演説を市内7ヶ所で実施して来ました。
公明党の実績等を訴えさせていただきました。
車の中から手を振って応援いただいた皆様ありがとうございました。

image0_6.jpeg

第32回富士山麓ブナ林創造事業が開催され、市有林を伐採した跡地にブナやヒメシャラ等の広葉樹を市民等の皆さん433人の参加者と一緒に植えて来ました。
富士山麓の自然の復元と水源涵養の目的で毎年行われており、今日も天候に恵まれて心地の良い汗をかきました。

image0_5.jpeg

公明党富士支部の街頭演説を今日も市内各所で行なってきました。
公明党の実績や物価高騰対策として訴えている事等をお話しさせていただきました。
陽射しが強くなってきました。熱中症対策が必要です。皆様もお気をつけください。

image0_4.jpeg

午後から市内各所で公明党富士支部の街頭演説を行い、公明党の取り組み状況や実績を訴えてさせていただきました。

image0_3.jpeg

富士市教育プラザを会場に富士市子連の新年度に新たに各校区の役員になられた皆様を対象に安全啓発指導者講習会を開催し、市消防本部の協力を得て普通救命講習を受講していただきました。
皆さん熱心に取り組まれていました。

image0_2.jpeg

午前は吉原第ニ中学校の入学式、午後からは今泉小学校の入学式に出席してきました。
中学では少し大きめの制服を着て緊張と期待を滲ませる姿に頼もしさを感じると共に、小学校では熟睡モードの新一年生にクスッと笑える場面もあり、子ども達の姿を見れる事に喜びを感じました。
保護者の皆様おめでとうございました。

image0.jpeg

富士東高校同窓会長として入学式に出席してきました。
桜の花が舞う暖かな春の陽射しに包まれて第48回入学式が挙行され、164名の新たな新入生が入学しました。
「理想はるけく剛き身に 新しき世を築くかな」との校歌にあるように新時代を力強く歩んでほしいと思います。
ご家族の皆様おめでとうございます。

最近の記事
アーカイブ
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
富士市 望月昇
noboru1964@sky.plala.or.jp