今年は昨年までと違う場所に交通整理ボランティアで着任しました。 初めて選手が走る側に着き、背中で懸命に走る選手の息づかいが良く聞こえました。 沿道で応援する市民の皆さんも多かったです。
富士山女子駅伝2024全日本大学女子選抜駅伝競走の開会式に出席してきました。 今日は雲一つない快晴で富士山もよく見え、ロゼシアターに架かる橋の上でチームの皆で記念撮影をしていて、綺麗!との歓声が聞こえてきました。 明日は残念ながら曇りの予報ですが、無事に全力を尽くして疾走される事を願っています。
公明党富士支部の街頭演説を市内各所で行ってきました。 今年1年の御礼と来年に向けて決意をお伝えしました。
娘の所属する創価大学マーチングバンド部P ride of sokaが今年最後の出場となる関東スーパーマーチング2024がエスフォルタアリーナ八王子で開催され、応援しに行ってきました。 帰りに娘のアパートの部屋の大掃除をして一仕事でした。
12月度の公明党静岡県本部幹事会が開催され出席してきました。 上田新県本部代表のもとはじめての幹事会でした。 終了後に上田県代表から国会で協議しているいわゆる103万円の壁について説明があり、複雑な税制度と社会保障制度が絡み合ってややこしい事情になっている事がわかりました。
年末の交通安全運動初日街頭広報に富士市子連の役員として参加してきました。富士市役所で出発式を行い、その後に街頭に立って交通安全をアピールしました。 年末で何かと慌ただしくなりますが無事故で過ごしていきましょう。 ただ今朝は寒かった。
公明党富士総支部大会を開催しました。 2年毎に開催し、人事等が議案として提出されます。 自分は総支部の活動報告と活動方針案を説明。 早川総支部長の挨拶後に新妻秀樹参議院議員と西園勝秀衆議院議員が挨拶。西園議員の渾身の訴えに魂が振るえるほど感動しました。
Copyright © 2010 [望月 昇]. All Rights Reserved.