富士市子連ドッヂボール中央大会が富士川体育館で行われました。 各校区・ブロックを勝ち抜いた低学年男女混合、高学年男子、高学年女子のチームが優勝目指して頑張りました。
富士市スポーツ祭開会式・市体育協会表彰式が午後5時からロゼシアターで開催され、議長として出席しお祝いの挨拶を行いました。 表彰式では、富士市の子どもたちをはじめ多くの方が活躍していることを知り感動しました。 静岡県市町駅伝競走大会の選手の紹介もあり頑張ってくれることを期待しています。
一昨日と昨日、富士市議会環境経済委員会の行政視察で千葉県山武市と東京都青梅市に行ってきました。 山武市では、さんむエコノミックガーデニングについて、青梅市では中心市街地活性化の取り組み及びまちづくり会社の設立について、それぞれ市当局の担当者と民間の責任者の方々から説明を受け、参考になりました。
富士商工会議所合併50周年記念式典がロゼシアターで開催され出席しました。 式典開始前に群馬県太田市の太田商工会議所と災害協定調印式が行われ、式典では表彰なども行われました。 また、今日から開設された観光ポータルサイトNEXT FUJIのお披露目も行われました。 今後益々発展されることをお祈り致します。
富士市消防操法大会が市役所駐車場で午前8時30分から開催され議長として挨拶してきました。 肌寒く小雨の降る中を各方面隊の代表の選手の皆さんがこれまでの訓練の成果を発揮し、キビキビとした動作で臨まれている姿を拝見し頼もしく感じました。
今夜は、富士野球連盟創立50周年記念式典祝賀会に出席し市議会を代表してお祝いの挨拶をしてきました。 富士野球連盟に所属するチーム数は静岡県で一番多く学童野球から企業チームやシニアまで盛んです。 熱気に圧倒される思いでした。
富士市議会9月定例会最終日の本日、午前9時に市長に平成29年度決算に対する富士市議会事業評価を提出しました。 富士市議会9月定例会は午後2時に閉会し、そのまま静岡県東部地区市議会議長会に出席するため開催地の伊豆の国に行ってきました。 県東部の各市の議長の皆さんと様々意見交換を行い有意義でした。
富士市議会9月定例会では、先週金曜日から三連休を除いて、連日にわたり一般質問の論戦が続いており、今日までに19人の議員が登壇しました。 議長として一瞬も気が抜けない状況ですが、明日の3人の議員の登壇をもって終了しますので最後まで緊張感を持って臨みます。
富士市公立教育・保育施設再配置計画と中核市移行検討に係る地区説明会が市内各地区で行われていますが、今夜は今泉地区への説明会が今泉まちづくりセンターで開催されましたので出席してきました。 参加者・質疑も少なく、中核市についてよくわからないとの意見は、参加したほとんどの人たちの思いだと感じました。
富士市民エンジョイスポーツディの開会式が富士総合運動公園陸上競技場で開催され、市議会を代表して挨拶してきました。 市民の健康維持と体力の向上を目的に開催されています。 今日一日楽しく過ごされることと思います。
Copyright © 2010 [望月 昇]. All Rights Reserved.