7日(金)午前にロゼシアター大ホールで開催されている吉原二中の文化発表会を見に行って来ました。
昨夜、緊急のPTA役員会を行った際に校長先生から会長さんは明日来てくれますよね。と聞かれて思わずはいと答えてしまったため何とか時間を空けました。
時間の都合で2年生の合唱コンクールだけ聴きました。
7クラスがクラス毎に練習してきた成果が出ていました。
9日(日)今泉地区文化祭が今泉まちづくりセンターで開催されました。
開会式で来賓祝辞で挨拶を行いました。
開会式後には雨もあがり大勢の人で賑わっていました。
まちづくりセンターの講座で小学生のヒップホップダンスに娘が参加し今日は御披露目でした。子ども達皆上手に踊っていました。
ところで、センター職員が放課後こども教室で子どもたちに提供する麦茶の予算が枯渇したため事務所入口でコーヒーを販売して売上金で賄うとの話を聞き買いました。
6日(木)午前に富士市議会として初めて政策討論会が開催された。
テーマは、「田子の浦港の土砂しゅんせつの恒久対策」であった。田子の浦港は、河川の河口を掘り込み造った人工港湾であるため常に土砂が流入し恒常的に浚渫する必要があり、毎年多額の費用を投入し財政を圧迫している。
このため、これまでも富士市議会として幾度も意見書や決議を採択し国・県に恒久対策を訴えてきている。
そもそも今回の政策討論会の開催について、議会内からもはじめからまず開催ありきではないのか。今回のテーマもすでに議会内で共通認識はできているため結論は明らかではないかと開催前から言われていた。
7日付 静岡新聞の「記者の目」の記事で指摘されているとおりである。
今回は、政策討論会ではなく勉強会であった。
11月1日(土)午前10時からロゼシアターを会場に富士市表彰式典が開催され、市長表彰・富士市教育文化スポーツ奨励賞表彰・富士市地域社会貢献者褒賞表彰の11人2団体が表彰されました。
今年は、富士東高校新聞部が全国高校総合文化祭に11年連続出場し、また2年連続で最優秀賞であった事から表彰されました。
受賞された皆様おめでとうございました。
夕方から今泉小学校でPTAと先生たちと協力して親子レクリエーション夜の学校探検を行いました。
先生たちのお化けっぶりが素晴らしく学校中に子どもたちだけでなくお父さんお母さん達の悲鳴が響いていました。
何よりも感動したのが楽しい!と言いながら率先して顔を塗りたくっていたことです。(^^;)