バックナンバー 2013年 11月

30日(土)午前10時から、ふじさんめっせを会場に富士市環境フェアが開催され、オープニングで議会を代表してテープカットを行いました。

開場前から多くの市民の皆さんが集まり大盛況です。会場内のステージでは、ポスターの表彰式が行われ小中学生が市長より賞状を割らされていました。

様々な企業団体が出展し楽しく会場内を廻らせて頂きました。

午前9時からは、大和田・井出市議とともに公明党富士支部の街頭演説を行いました。

23日(土)夜に静岡迄の往復で岳南電車を利用した際、岳南電車吉原駅のホームに掲示してあった案内に来月23日午前に行われる富士山女子駅伝でコース上に岳南電車の踏切を通過する箇所があり、選手が通過する時間帯の列車のダイヤを変更するとありました。さすがローカル鉄道です。富士山女子駅伝を中継するフジテレビで岳南電車を宣伝してあげて欲しいです。

23日(土)午前9時から第7回富士市子連ドッヂボール中央大会が今年は田子浦中学校体育館を会場に開催されました。各校区、ブロックを勝ち抜いた高学年男子・女子・低学年男女混合の全36チームが熱戦を繰り広げ、高学年女子の決勝では、再々試合で土壇場で逆転し決着がつくという白熱した試合が展開されました。

夜は静岡市葵区内で公明党静岡県本部代表者会議が開催され、党本部より井上幹事長が出席。明年の公明党結党50周年へ向けて議員力をつけるべく更に研鑽していくことを決意しました。

21日(木)、富士市議会11月定例会が開会しました。会期は12月6日迄の16日間で補正予算案6件、条例案8件、契約案1件、単行案6件の計21件が上程されました。議員定数削減条例案は明日の議会運営委員会で再度協議されます。今日の本会議終了後に市内7会場で実施した議会報告会の結果と反省点を協議するため議会報告会班長会議が開催され、様々な意見が出されました。

20日(木)富士地区農業委員会協議会の視察研修が行われました。

午前は、焼津市大井川にあるアメーラ倶楽部のトマト農園を訪問して来ました。お客様の意見を聞きながら他にはない糖度の高いトマトを生産し成功しています。

午後は、異業種の視察ということで藤枝市にある明治東海工場の見学をしてきました。安全管理を徹底していることなどの説明を聞きながら工場内を見学しました。

16日(土)・17日(日)の1泊2日で富士市子連のインリーダー(小学5・6年生)養成講習会が市立少年自然の家と丸火自然公園で開催されました。

受講生の小学生78人とスタッフの中高校生ジュニアリーダーそして社会人大学生のシニアリーダーさらに各校区の世話人の皆さんの協力を得ながら様々な活動を行ってきました。

17日(日)は、公務で富士市技能職表彰式典が午前9時30分よりラ・ホールで開催され出席し、終了後に丸火に向かい合流しました。

1つの班について森の中をポイントを探しながら歩きましたが、小学生は元気で付いていくのも大変でした。

今回も子どもたちが成長していく様子を見れて良かったです。

15日(金)午後2時より小田原市内で、第13回富士箱根伊豆交流圏市町村サミットが開催され議長とともに参加してきました。

通称で静岡・神奈川・山梨の頭文字をとってSKY圏と言っているようです。

今回の会議のテーマは「災害対策」とのことで、基調講演「大規模自然災害への対応」と題して内閣府大臣官房審議官の佐々木克樹氏による講演のあとに事例紹介として各県1市が報告を行いました。

静岡からは富士市の防災危機管理課が9月1日に実施した「静岡県・富士宮市・富士市総合防災訓練の実施報告」と題して報告が行われました。

会議の最後に次期会長市並びに開催市として富士市の鈴木市長が挨拶をしました。

このサミットには、3県の29市町村が加盟しており2年に1度、サミットを行っているとのことで2年後には富士市で開催されます。

11月10日(日)朝、長男を部活の試合が行われる富士川体育館に送り届けた後、午前8時30分から富士山こどもの国で富士駅伝競走大会が開催されるということで議会を代表して開会式に出席するために行ってきました。

しかし、すごい霧と強風で危険との判断で中止となりました。多くの子どもたちが集まっていましたので安全を考えて当然の判断だったと思います。

昨年まで海岸の堤防上で行われていましたが今年から富士山こどもの国に会場が変更となり、クロスカントリーのようなコースが人気となって市外からもエントリーが多かったようです。来年は予定通り開催されることを期待します。スタッフの皆さんもお疲れ様でした。

会場から駐車場まで教育長と二人で向かったのですが、濃霧で遭難するかと思うほどでした。

最近の記事
アーカイブ
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
富士市 望月昇
noboru1964@sky.plala.or.jp