バックナンバー 2012年 8月

22日(水)午後7時より今泉まちづくりセンターを会場に今泉地区行政懇談会が開催され参加してきました。

市長より市の課題となっている点について講演があり、そのあとに、まちづくり推進会議が地区内の各種団体からの要望をまとめて提出した事項について3人の担当課長から説明がありました。その他の要望事項に対する回答は文書で示されました。

要望事項の多くは子どもの安全を考慮したものでありがたく思います。

さて、今日は48回目の誕生日を迎えました。小2の娘からもらった手紙が今までで一番うれしい贈り物となりました。

また、残暑が厳しいですが体調に気を付けながら頑張っていきたいと思います。

11日(土)から2泊3日で富士市子連・市教育委員会主催の夏の中学生ジュニアリーダー養成講習会が丸火の市立少年自然の家を会場に開催中です。

今回の夏講には受講生40人・高校生スタッフ15人とシニアリーダー・市子連役員が参加しています。

高校生スタッフも今回新たなメンバーが担い、シニアリーダーも今春高校とジュニアリーダーを卒業し大学生・社会人になったメンバーが参加してくれ新鮮な雰囲気の中それぞれ懸命に頑張ってくれています。

初日の11日は午後から野外活動として班ごとにオリエンテーリングを行いました。自分も班に付いて一緒に子どもたちと歩きました。途中から激しい雨が降り出しましたが雨カッパを着てゴールまでたどり着きました。

2日目の夜は、キャンプファイアーを行いました。

翌日の13日(月)午前に農業委員会定例会がありますので、キャンプファイアーまで見届けて下山してきました。丸火での朝晩は涼しかったのですが帰宅し暑さに閉口しています。

9日(木)午後5時30分から第29回富士市青少年の船の帰港式が行われました。

参加した二男は帰りの車の中で爆睡し、やっと起きてきて色々話を聞かせてくれています。

ちょっと逞しくなったかなと。

日常では体験できない様々な事が今後必ず活きてくると確信しています。

5日(日)午前8時45分から第29回青少年の船出港式が田子の浦港中央ふ頭を会場に行われました。

今年の青少年の船には、研修生として小学6年生216人・中学生218人・高校生24人・青年のグループリーダー(大学生・社会人)24人・指導員、本部員61人の計543人が乗船。

小学6年の二男も参加しました。二男にとって親元を離れて4泊5日することも船で生活することも初めてで、ワクワク感よりも不安で胸がいっぱいという感じでした。9日の帰港式が楽しみです。

出港式終了後に順次乗船し消防音楽隊の演奏と見送りに来た多くの家族等の方々に見送られゆっくりと岸壁を離れ出航していきました。

毎年参加していますが紙テープが舞い手を振る光景には感動します。

平成19年と20年に市子連推薦で指導員として乗船し、22年には議会の文教民生委員会委員長として参与で乗船しましたが、3回とも沖縄に行くことができました。

19年にはじめて参加した時は4年ぶりの沖縄ということでしたが、近年では自分が参加した時以外では沖縄に行くことができていないため、望月が乗船すると沖縄に行けるということで知人達からは是非参加してくれと懇願?されますが、残念ながら機会がありません。

今年は台風11号が発生し北海道かと思われていましたが沖縄に向かっています。今年の沖縄現地研修では、初めて「ひめゆり平和記念資料館」を訪れるとのことですので、無事沖縄に上陸できることを祈っています。

ふじ丸の現在地(クリックしてください。ふじ丸の位置によっては正しく表示されないようです)

4日(土)には、清水区内で公明党静岡県本部の夏季議員研修会が開催され参加しました。党本部から坂口副代表が来静し、また公認会計士の東村東京都議から公会計制度についてみっちり1日研修を受けてきました。

最近の記事
アーカイブ
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
富士市 望月昇
noboru1964@sky.plala.or.jp