30日(日)午前9時より今泉小学校体育館と南側駐車場に設置された特設ステージを会場に第38回今泉地区文化祭が開催されました。

特設会場では開会式後に今泉幼稚園園児や今泉小学校3年生によるYOSAKOIなど各種団体の皆さんによる催しが披露されるとともに体育館内では、保育園や小中学校の児童生徒の作品や子ども会の諸行事の絵をはじめ地区住民の皆さんの力作が数多く展示されていました。

妻も健康推進員として参加していました。

市内の各地区で文化祭が開催されています。この文化祭を通じて地区内の交流が一層図られたことと思います。

28日(金)夜7時よりフィランセ4階大会議室で発達障害児への支援~思春期・青年期に備えて~ー高機能広汎性発達障害を中心にーと題して西多摩療育支援センターの医師で施設長の吉野邦夫先生の講演会が開催され参加しました。

発達障害の新しい提案や課題をはじめ様々な症例や対応方法などまた学校で気を付けたいことなど具体的に話していただき解りやすく勉強になりました。

以前に早期発見のために5歳児検診の導入を一般質問で提案しましたが困難との答弁であったためならば、こども療育センターの専門スタッフにより市内の保育園・幼稚園を巡回し早期発見に努める体制作りを求めました。現在では巡回が行わるようになっています。

吉野先生も講演の中で言われていましたが保護者に理解してもらうことが難しい事例も少なからずありますが早期に対応していくことが子どもにとって大切なことを再認識しました。

講演会には市内の幼稚園や保育園関係者をはじめ小中学校の先生方も多数参加されていました。

29日(土)は、富士常葉大学の大学祭に妻と長女を伴い行ってきました。26日に訪問した際にある学生から展示内容について相談を受け、その時には時間がなかったので後刻、電話でアドバイスになったか心配ですが関わった展示があったので見てきました。ポイントがしっかりとまとまっていて良い展示内容であったと思います。

コメントは受付けていません。

最近の記事
アーカイブ
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
富士市 望月昇
noboru1964@sky.plala.or.jp