バックナンバー: 2021年 3月

11日(木)、「恵庭市議会災害対策会議」が開催され、「恵庭市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」等からの情報等を共有しました。

10日(水)、総務文教常任委員会が開催されました。委員会では、まず恵庭市立図書館恵庭分館を現地調査(恵庭分館カードレスIC化事業)しました。その後、委員会室に戻り、付託案件の陳情1件を審査しました。また、報告事項として、事故等発生報告の他、総務部から8件、企画振興部から7件、教育部から2件がありました。

8日(月)、会派交渉会が開催され、副議長及び会派代表者(公明党議員団)として出席しました。

3日(水)、4日(木)、5日(金)は、予算審査特別委員会の個別質疑が開催されました。また、4日(木)の個別質疑終了後には、「恵庭市議会災害対策会議」が開催され、「恵庭市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」等からの情報等の共有及び意見交換等を行いました。

2月24日(水)、25日(木)、26日(金)は、本会議(一般質問)が開催され3日間で11名の議員が一般質問を行いました。また、25日(木)の一般質問終了後には、「恵庭市議会災害対策会議」が開催され、「恵庭市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」等からの情報等の共有及び意見交換等を行いました。

2月18日(木)、令和3年恵庭市議会第1回定例会が開会されました。初日の本会議では、会期の決定、市政執行方針、教育行政執行方針等の他、議案27件、陳情1件について審議しました。その内、議案2件については所管する常任委員会に付託し、予算議案11件については、議長を除く議員で構成する「予算審査特別委員会」を設置し付託しました。また、陳情1件についても所管する常任委員会に付託しました。その他の14件については、即決しました。本会議終了後、予算審査特別委員会が開催され、正副委員長の互選、理事の選任を行いました。予算審査特別委員会終了後、「恵庭市議会災害対策会議」が開催され、「恵庭市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」等からの情報等の共有及び意見交換等を行いました。

2月17日(水)18時30分〜、副会長を務めております地元町内会(恵み野北)の2月度四役会議が開催されました。会議では、今後の町内会活動等について協議しました。

2月17日(水)10時〜、議会運営委員会が開催され副議長として出席しました。委員会では、18日(木)に開会される恵庭市議会第1回定例会本会議での議案等の取り扱いについて協議されました。