バックナンバー: 2018年 1月

31日(水)、支部長を務めております公明党恵庭支部の支部会を開催しました。多くの党員の皆様にご参加していただいた支部会では、政治学習等を行いました。

27日(土)、公明党北海道本部の賀詞交歓会が札幌市内で開催されました。交歓会には、多くの皆様が出席され会場は熱気に包まれておりました。

21日(日)、恵み野町内会連合会の定期総会が開催され出席しました。総会では、議案等の審議を行いました。また、平成30年度役員として「幹事」に再任されました。

20日(土)、「第32回北方領土を考える高校生弁論大会」が札幌市内で開催され参加しました。高校生の北方領土への熱い想い、主張を聞かせていただきました。

19日(金)、議会運営委員会が開催され出席しました。協議事項は主に、「市議会だより(2月1日発行)」の内容等の確認です。

18日(木)、「平成30年交通安全祈願祭」が開催され、恵庭市議会交通安全推進議員連盟の一員として参加しました。

14日(日)、地元町内会(恵み野北)の第1回役員会が開催され出席しました。役員会では、本年の町内会活動の流れとそれぞれの役員の役割について確認をしました。

7日(日)18時30分〜、地元町内会(恵み野北)の「四役会議」が開催され出席しました。会議では、副会長が持ち回りで議長を務める事になっており、今回は私が担当して進行し、今後の町内会活動について種々協議しました。

7日(日)14時〜、「2018年恵庭市新成人のつどい」の式典が開催され出席しました。会場内は、多くの新成人の熱気に包まれていました。

7日(日)、街頭演説を行いました。「若者が希望の持てる社会を」と公明党の政策を訴えました。