公明党政治学習会
ケアラーについて理解を深めるシンポジウム
9/7 朝街頭
第3回定例会がスタートしました
石狩教育研修センター組合議会
北海道市議会議長会・道西支部議員研修会
8/25 朝街頭
今朝はJR大麻駅での朝街頭からスタートしました。
朝から既に30℃近い気温で時間を追うごとにジリジリ上昇…北海道とは思えない厳しい暑さです。
私からは、「ケアラー支援」の課題や「年収の壁」の問題についてお話しさせていただきました。
パートタイム労働者の給与が一定額を超えると、社会保険料や税の負担が生じて手取り額が減ってしまう「年収の壁」の問題。このため就労調整する人が多く、女性の収入増や労働人口の拡大を阻む実態が長年指摘されてきました。
岸田文雄首相は10日、手取りが減らないように取り組む企業への助成制度を10月に導入する方針を表明したところですが、制度の限界や事業申請の煩雑さなど、越えなければならない課題があります。
そもそも扶養に対する考え方が時代に即していない部分がありますので、そのあたりもしっかり議論を進めていただきたいと思います。