江別市議会議員
とくだ 哲

声をチカラに、未来を拓く!

公明党江別総支部 時局講演会

活動のようす / 2025年5月30日

【公明党江別総支部 時局講演会】

佐々木まさふみ 公明党青年局次長(参院選比例区予定候補)を講師に迎え、公明党江別総支部時局講演会を開催しました。

弁護士と税理士の資格を持つ『佐々木まさふみ』さんは、これまで法律と経済のエキスパートとして一人に寄り添う活動を続けて来ました。
制度の狭間で苦しむ人を救うべく、今後は法律を「使う」側から「つくる」側へ。熱い思いと決意溢れる素晴らしい講演でした。

また、公務多忙の中、後藤江別市長も駆けつけて下さり、公明党への期待と激励の言葉を寄せていただきました。

最後は公明党北海道本部 森しげゆき代表代行(道議会議員)より現下の政治情勢と公明党の取り組みについて報告がありました。

お忙しい中、足をお運びいただいた全ての皆様に心より感謝申し上げます!

前半最後の総務文教常任委員会

活動のようす 議会 / 2025年5月29日

5/29(木)の江別市議会は総務文教常任委員会が行われました。

会議では新庁舎建設に向けた基本設計の途中経過や旧江別小学校跡地利活用の報告、6/10に初日を迎える第2回定例会に上程される予定の案件などについて、各所管から報告、説明を受けました。

江別市議会は任期3年目の第2回定例会で委員会の構成が変わりますので、現委員による総務文教常任委員会は今日が最後となります。

2年間、副委員長として支えていただいた岡議員と記念の1枚。
委員の皆様、また各所管の皆様、本当にありがとうございました。

当別支部会に参加しました

活動のようす / 2025年5月28日

公明党当別支部会に参加しました。

政治学習の時間をいただきましたが、機材トラブルでちょっとバタバタ…皆様にご心配をお掛けしましたが、何とかリカバリーできました。

生まれて直ぐから20歳まで、そして29歳から39歳までの30年を過ごした当別町。

故郷に恩返しできるよう引き続き頑張ります。

千歳市議選/平川みゆき候補

地域の話題 選挙戦 / 2025年5月24日

いよいよ千歳市議選も残りわずかとなりました。

誰もが住みやすい街づくりをめざし、現場の声に耳を傾け続ける『平川みゆき』候補の応援に駆けつけました。

いち早く帯状疱疹ワクチン接種費用の助成について取り上げ、この4月から自己負担額が3割で済む市独自の助成を推進。市役所窓口での会話を円滑にする「軟骨伝導イヤホン」の設置も後押ししました。

がん患者のアピアランス(外見)ケアへの支援や、女性の視点に立った防災対策を進める『平川みゆき』を千歳の皆さんのお力で押し上げて下さい!

千歳市議選/今野まさえ候補

活動のようす 選挙戦 / 2025年5月24日

激戦の千歳市議選も今日(24日)が選挙戦最終日。必死の訴えを続ける『今野まさえ』候補の応援に来ました。

小学生を育てる現役子育て世代の目線を生かした実績が光る『今野まさえ』候補。
2期8年間で、子ども医療費無償化の対象年齢拡大や、母子手帳機能を備えた子育てアプリ導入のほか、使用済み紙おむつを保育施設内で処分する費用の助成に尽力してきました。

今後は女性が働きやすい環境整備や、「宿泊型」など産後ケアのさらなる充実に意欲を燃やしています。

子育て世代の代弁者、『今野まさえ』に千歳の皆さんのお力を与えてください!

千歳市議選/なかやま正人候補

活動のようす 選挙戦 / 2025年5月23日

23名の定数に27名が立候補した大混戦の千歳市議選。22日は『なかやま正人』候補応援のため、現地に入りました。

これまでの2期8年、丁寧な市民相談に徹し、粘り強く実績を積み重ねてきた『なかやま正人』候補。

通勤ラッシュ時に人があふれ、電車との接触事故が懸念されていたJR長都駅ホームの改修を実現。行政手続きを簡素にする「書かない窓口」設置も推進しました。

今後は市独自の給付型奨学金のさらなる拡充や、魅力ある観光資源を生かした地域活性化に挑みます。

千歳市の皆さんのお力を『なかやま正人』に与えてください!

千歳市議選/宮原しんや候補

活動のようす 選挙戦 / 2025年5月19日

18日より選挙戦がスタートした千歳市議選。

今日は、真面目な人柄と抜群の政策実現力が光る『宮原しんや』候補の応援に来ました。

児童生徒が授業にも利用する市民スキー場のリフトや照明の新設を実現。物流の効率化や観光振興に役立つ道道1091号泉沢新千歳空港線の延伸で活力ある街をめざします❗️

 

5/15 朝街頭

活動のようす / 2025年5月15日

今日はJR大麻駅前での朝街頭からスタートしました。暖かいものの、非常に風が強い朝でした。

私からは、若者の単身世帯に向けた政策や、公明党が進める政策立案アンケート『We connect』についてお話しさせていただきました。

『We connect』は公明党で議論中の政策案に対して皆さんのご意見をお寄せいただくもので、第1弾アンケートで寄せられたお声をもとに政策案を立て、現在は第2弾として6つの項目について具体的なご意見を募集中です。
若者・現役世代の皆さんのニーズに応える政策に練り上げていくため、率直なご意見・ご要望をお寄せいただければ幸いです。

公明党政策アンケート
『We connect』
↓↓↓↓↓
https://weconnect.jp/

母校での講義

活動のようす / 2025年5月14日

私の母校、札幌学院大学 法学部で「地域と政治」をテーマに講義をさせていただきました。ありがたいことに毎年呼んでいただいております。

今回も民主主義のあり方や政治参加の重要性、地方議員が果たすべき役割などを話しました。

毎度反省しきりの拙い講義ですが、自分の活動の確認や振り返りにもなりますし、終了後提出されるレポートから学生の皆さんのストレートな意見もいただけますので、大変ありがたい、貴重な機会となっています。

堀池先生をはじめ関係者の皆様、そして学生の皆様、本当にありがとうございました!

 

5/8 朝街頭

活動のようす / 2025年5月8日

春らしい穏やかな朝日の下、長田議員と2人で定例の街頭演説を行いました。

私からは前半国会で公明党が果たした役割などについて、お話しさせていただきました。